Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
心理学特別演習 森脇 愛子
選択  2単位
【臨床心理学専攻】 17-1-1360-0540-09

1. 授業の概要(ねらい)

 本授業では、心理臨床の分野の中でも、対人関係とメンタルヘルスを主要なテーマとし、研究論文作成にむけて実践的に学ぶ。
 必要に応じて、専門の学術論文等を発表形式で読むが、その際には、その論文が、各領域でどのように位置づけられるのか、オリジナリティや意義はどのようなところにあると考えられるのか、さらに課題・限界や今後どのように展開させていくことができるかなどを熟考しながら丁寧に1つ1つの論文に向きあう姿勢が求められる。また、研究の中で明らかになったことと心理臨床実践とをリンクさせ理解したり、心理臨床実践の中で気づいたことと文献・研究とを関連づけて考察し、実践に役立てる姿勢が大切である。
 そのような点も意識しながら(文献や研究と臨床実践とも関連づけながら)、自らの調べたいことを具体的な研究テーマとしてほりさげ、心理臨床の実践と関連づけながら考え役立てる力を培う。

2.
授業の到達目標

 心理臨床の研究における基礎を学び、かつ心理臨床の実践とも結びつけながら、テーマの考察を深める力を養う。

3.
成績評価の方法および基準

 授業参加のしかたとレポートによって総合評価をおこなう。

4.
教科書・参考書

 適宜紹介する。

5.
準備学修の内容

 発表の際には、十分な準備をおこなってのぞむことが求められる。

6.
その他履修上の注意事項

 特になし

7.
各回の授業内容
【第1回】
 以下は、修士2年生を例としたものである。
 イントロダクション
【第2回】
 研究論文作成とは
【第3回】
 先行研究の検討
【第4回】
 問題・目的と先行研究
【第5回】
 研究目的と方法との整合性について
【第6回】
 研究方法の確認
【第7回】
 データ収集のための準備
【第8回】
 収集データの分類・整理
【第9回】
 収集データの分析
【第10回】
 データの結果の確認
【第11回】
 データの結果と考察について
【第12回】
 考察の書き方について
【第13回】
 引用文献の書き方・確認
【第14回】
 プレゼンテーションの仕方について
【第15回】
 まとめ