Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

地域精神保健概論 佐々木 真一
選択  2単位
【心理】 17-1-1360-3345-02

1. 授業の概要(ねらい)

 地域(コミュニティ)における精神保健(メンタルヘルス)の問題の実際と、解決への取り組み等について、様々な角度から講義します。詳細は、別記「授業計画」の通りです。この授業計画は、講義の進行の具合や外部講師の都合等により、内容が前後したり変更したりすることがあります。

2.
授業の到達目標

 臨床心理専門職・福祉職等の対人援助専門職に就こうとする人だけでなく、一市民として必要な、地域(コミュニティ)が抱える問題や精神保健(メンタルヘルス)についての最低限の知識を身につけること。これらの問題を主体的に考え、自分なりに関与するための、偏りのない公平な認識を獲得すること。

3.
成績評価の方法および基準

 期末テスト(記述式・授業中配布するプリント、ノートのみ持ち込み可とする予定)を行います。

4.
教科書・参考書

 授業中配布するプリント等をもとに講義を進める予定です。参考書や文献等は適宜紹介するので、学習に役立ててください。

5.
準備学修の内容

 時間の限られた講義では、扱い切れない学習内容が多々あります。紹介した参考書、文献等を活用し、積極的に学習を進めてください。

6.
その他履修上の注意事項

 文字には表しにくい「ライブ感」を大切にしたいので、くれぐれも授業には参加し、質問・発言等積極的に行ってください。言うまでもないことですが、講義中の私語や、不急不要の離席等は控えてください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション(講師自己紹介、講義の進め方等)、地域精神保健とは
【第2回】
 コミュニティの変容とメンタルヘルス
【第3回】
 ライフサイクルとメンタルヘルス
【第4回】
 母子保健と子どものメンタルヘルス
【第5回】
 大学生・勤労者のメンタルヘルス
【第6回】
 高齢者のメンタルヘルス
【第7回】
 精神疾患・精神障がいについて学ぶ
【第8回】
 精神障がい当事者の地域生活支援
【第9回】
 精神障がい当事者から学ぶ
【第10回】
 中間まとめ
【第11回】
 災害による被災、事故・事件による被害とメンタルヘルス
【第12回】
 被災者支援、被害者支援の理論と実際
【第13回】
 貧困の問題とメンタルヘルス
【第14回】
 社会的養護と私たち
【第15回】
 最終まとめ