Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
臨床アセスメント法 I 中島 俊
選択  2単位
【心理】 17-1-1360-4652-11

1. 授業の概要(ねらい)

 臨床アセスメント法とは、クライアントを理解するために情報を得るために行う検査や面接全般を指す用語である。臨床心理学分野では、臨床アセスメント法を用いてクライアントの主観的な訴えや心理状態を定量化するだけでなく、人間理解を促すためにも用いられる。本講義では、臨床アセスメント法の中の質問紙法と観察法について概説、演習を行う。

2.
授業の到達目標

 1)臨床アセスメント法について基本的な知識を理解する。
 2)質問紙法と観察法について理解する。

3.
成績評価の方法および基準

 平常点45%(出席率、授業参加態度、レポート)、期末試験55%、

4.
教科書・参考書

 ・村上宣寛、村上千恵子(2008)『改訂臨床心理アセスメントハンドブック』北大路書房
 ・山内俊雄、鹿島晴雄(2015)『精神・心理機能評価ハンドブック』中山書店
 ・デーヴィド・H・バーロー他(1997)『一事例の実験デザイン―ケーススタディの基本と応用』二瓶社

5.
準備学修の内容

 授業の計画に従って、事前に示されたテーマや検査について調べ,授業に参加すること。

6.
その他履修上の注意事項

 講義の他に、演習作業、グループ作業がある。この科目は臨床心理学に関する基礎知識を身につけた上で受講してほしいと考えているため、2年生以上の受講をお勧めする。積極的に学ぶ努力を惜しまないのであれば1年生でも差支えない。第12~13回の授業“観察法演習”では,携帯電話やスマートフォンをはじめとした録画機能を持つデジタル機器を使用して、自分及び他者の行動を録画し、それを観察する。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 臨床アセスメント法と構成概念
【第2回】
 臨床アセスメント法と心理的介入
【第3回】
 臨床アセスメント法の妥当性と信頼性
【第4回】
 質問紙法概要
【第5回】
 質問紙を用いた不眠・日中の眠気のアセスメント 演習
【第6回】
 質問紙を用いた不安・うつのアセスメント 演習
【第7回】
 質問紙を用いたパーソナリティのアセスメント 演習
【第8回】
 面接法概要
【第9回】
 面接法 神経心理学的検査 演習
【第10回】
 面接法 精神症状の査定 演習
【第11回】
 観察法概要
【第12回】
 観察法 演習①
【第13回】
 観察法 演習②
【第14回】
 まとめ
【第15回】
 まとめと試験