Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
英語表現法(翻訳論) I 井原 眞理子
選択必修  2単位
【外国語】 17-1-1410-0067-09

1. 授業の概要(ねらい)

 翻訳とは何か、ということを学生諸君と一緒に考えてゆく授業です。
 皆さんは、「翻訳って、英文和訳または和文英訳を本一冊分長々と続けること」だと思っていませんか。
 それだけでもかなり大変そうですが、実は「そうは問屋が卸さない」のです。
 たとえば、この「そうは問屋が卸さない」という表現は、何と訳したらいいのでしょうか。
 直訳では、ぜんぜん通じませんね。この授業では、このようにさまざまな種類の文を具体的に取り扱いながら、翻訳にはどのような問題があるのか、どうすればいいのか、翻訳するということは、いったいどういうことなのかを考えてゆきます。
 さらに、翻訳家になるためにはどうすればいいのか、どのような種類の仕事があるのか、といった話も随時交えて話します。

2.
授業の到達目標

 基本的な英文の翻訳法を理解する。
 翻訳とは何かを理解する。

3.
成績評価の方法および基準

 平常点50%、試験50%。

4.
教科書・参考書

 授業中に随時配布する。

5.
準備学修の内容

 1.その週に扱う教科書の例文、訳文をノートに書き写す。
 2.その課の練習問題1、2の問題文を書き写し、自分の訳を書く。
 ノートはこの講義専用の大学ノートを準備し、講義日程に指定した期日に提出できるようにしておくこと。

6.
その他履修上の注意事項

 授業中に文章を書いたり、発言したりと、学生の積極的な参加を期待します。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 Introduction
【第2回】
 歌詞の翻訳―英和
【第3回】
 歌詞の翻訳―和英
【第4回】
 絵本の翻訳―英和
【第5回】
 絵本の翻訳―和英
【第6回】
 一般教養書の翻訳―英和
【第7回】
 一般教養書の翻訳―和英
【第8回】
 和歌、俳句の翻訳
【第9回】
 英詩の翻訳
【第10回】
 ミステリーの翻訳―英和
【第11回】
 ミステリーの翻訳―和英
【第12回】
 ビジネス翻訳―英和
【第13回】
 ビジネス翻訳―和英
【第14回】
 翻訳家の仕事について
 ノート提出
【第15回】
 まとめ
 講義日程は、学生の進度などを考慮しつつ、適宜変更します。