Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
超域言語論 I 閔 由眞
選択  2単位
【外国語】 17-1-1410-0718-13

1. 授業の概要(ねらい)

 地球上の生物の中で人間のみが操ることの出来る言語を様々な角度から探求することを目的とする。
 「言語とは何か」についての理解を深めるための基礎知識を身につけ、言語の基本的な構造を理解すると共に、言語と社会、文化、思考との関わり方について学習する。そして世界の言語と日本語の比較を通して、言語についての包括的な理解を深める。

2.
授業の到達目標

 言語の仕組みを理解し、言語そのものと文化との関わり方を考える。

3.
成績評価の方法および基準

 出席状況・課題・及び期末レポートなどを総合して評価する。
 出席:30% 平常点:20% 期末レポート:50%

4.
教科書・参考書

 各授業時にプリントを配布。

5.
準備学修の内容

 1.言語学の入門書を読んでおくことをお勧めする。

6.
その他履修上の注意事項

 1.欠席しないこと。
   原則として3分の1以上欠席の場合、成績評価対象から除外する。
 2.授業に積極的に参加すること。
 3.課題を着実にこなすこと。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス
【第2回】
 記号と言語
【第3回】
 言語の一般的特徴
【第4回】
 言語研究の諸分野(言語学とは何か)
【第5回】
 世界の言語
【第6回】
 言語と文字
【第7回】
 言語の類型
【第8回】
 言語と社会
【第9回】
 言語と文化①
【第10回】
 言語と文化②
【第11回】
 言語と文化③
【第12回】
 言語と思考(幼児の言語習得)
【第13回】
 言語とコミュニケーション①
【第14回】
 言語とコミュニケーション②
【第15回】
 まとめ
 注:この進行予定はあくまでも目安であり、変更される場合もある。