Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
ドイツ語文法 I 大田 浩司
必修  1単位
【外国語】 17-1-1410-4470-03

1. 授業の概要(ねらい)

 一年時に学習したドイツ語の基礎的な文法事項を,練習問題を解いたり長文を読んだりしながら復習し,確実に定着させます。音読練習もなるべくたくさん行い,音からドイツ語の語感をマスターしてもらうことにも努めます。

2.
授業の到達目標

 ①これまで勉強してきた基礎的な文法事項を定着させる。②語彙力・表現力・読解力を向上させる。③正確な発音とアクセントでドイツ語が発音できる。

3.
成績評価の方法および基準

 平常点(毎回行う小テスト・音読・宿題)(60%)および学期末テスト(40%)によって評価します。

4.
教科書・参考書

 毎回プリントを配布します。また一年次に使用した教科書, 清水薫ほか著『シュリュッセル』(第三書房),および中島悠爾ほか著『必携ドイツ文法総まとめ』(白水社)を授業中に参照しますので,毎回持参してください。

5.
準備学修の内容

 前回勉強した範囲から毎回小テスト(文法・語彙・独作文・ディクテーションなど)を行います。小テストは重要な評価の対象になりますので,しっかり準備してください。またほぼ毎回練習問題や独文和訳などの宿題を課します。

6.
その他履修上の注意事項

 毎回独和辞書を忘れずに持参してください。単位取得のためには授業への積極的参加が不可欠であるということを銘記していてください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション(授業の進め方・評価基準についての説明),ドイツ語の発音とアクセントの復習
【第2回】
 動詞の現在人称変化(規則動詞, sein, haben, werden)について学ぶ
【第3回】
 動詞の現在人称変化(強変化動詞,混合変化動詞)について学ぶ
【第4回】
 名詞の格変化について学ぶ
【第5回】
 定冠詞と不定冠詞について学ぶ
【第6回】
 定冠詞類と不定冠詞類について学ぶ
【第7回】
 人称代名詞と疑問詞について学ぶ
【第8回】
 2格支配と3格支配の前置詞について学ぶ
【第9回】
 3格支配と4格支配の前置詞について学ぶ
【第10回】
 分離動詞と非分離動詞について学ぶ
【第11回】
 話法の助動詞について学ぶ
【第12回】
 再帰動詞について学ぶ
【第13回】
 過去形について学ぶ
【第14回】
 現在完了形について学ぶ
【第15回】
 まとめと期末テスト