Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

ロシア文化論 I 中尾 泰子
選択  2単位
【外国語】 17-1-1501-0386-01

1. 授業の概要(ねらい)

 1860年代から1930年代までのロシア(ソビエト連邦)の文化状況を中心に扱う。文学、絵画、映画、音楽、バレエなどを切り口に、社会主義革命を経てスターリン時代に至るまでの動乱の時代に生きた芸術家たちの姿に迫る。授業内では積極的にDVD、画集を鑑賞したい。授業の終わりには数回短いレポート(レスポンス・シート)を提出してもらう。なおロシア語の知識は必要としない。

2.
授業の到達目標

 1.ロシア(ソビエト連邦)の文化について理解を深める。
 2.芸術を様々な角度から批評する力を身につける。

3.
成績評価の方法および基準

 レスポンス・シート50%、期末テスト50%。

4.
教科書・参考書

 随時プリントを配布する。参考書は『集英社ギャラリー[世界の文学]13ロシアⅠ』『集英社ギャラリー[世界の文学]14ロシアⅡ』

5.
準備学修の内容

 メディアライブラリーセンター等を積極的に活用し、講義で取り上げる内容について確認しておくこと。

6.
その他履修上の注意事項

 文化・芸術に関心のある学生に受講してもらいたい。授業中の私語は厳に慎むこと。注意を受けても従わない学生には退室してもらう。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス
【第2回】
 1860年代から革命前夜のロシアⅠ:1860年から1930年までの政治・社会および芸術の動向
【第3回】
 1860年代から革命前夜のロシアⅡ:ドストエフスキー
【第4回】
 1860年代から革命前夜のロシアⅢ:トルストイ
【第5回】
 1860年代から革命前夜のロシアⅣ:チェーホフ
【第6回】
 1860年代から革命前夜のロシアⅤ:ガルシン
【第7回】
 1860年代から革命前夜のロシアⅥ:バレエ・リュッス
【第8回】
 革命からスターリン時代までⅠ:ブローク
【第9回】
 革命からスターリン時代までⅡ:エイゼンシテイン
【第10回】
 革命からスターリン時代までⅢ:アフマートワ
【第11回】
 革命からスターリン時代までⅣ:マヤコフスキー
【第12回】
 革命からスターリン時代までⅤ:フレーブニコフ他
【第13回】
 革命からスターリン時代までⅥ:ゴンチャロワ、ラリオーノフ、マレーヴィチ
【第14回】
 革命からスターリン時代までⅦ:ロトチェンコ、ステパーノワ
【第15回】
 まとめとテスト