Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
国際コミュニケーション II - II (ドイツ語) 宇多 浩
選択  2単位
【言語科目】 17-1-1501-0738-06

1. 授業の概要(ねらい)

 国際コミュニケーションⅡ(ドイツ語)の後期の授業です。この授業を受講することで、初級ドイツ語はひととおりマスターできたことになります
 授業は前期と同じ『シュトラーセ・ノイ』を使い、テクストの構成に沿って進めていきます。後期は受動態・不定詞・関係代名詞など、さらに発展的な内容を学習していきます。単語の量も多くなり、文章のレベルもやや難しくなりますが、基礎がしっかりしていれば十分についていくことができます。
 前期と同様に、ほぼ毎回、宿題や小テストを課しますので、自宅での学習が必要になります。また授業では発音を重視しますので、しっかりと声に出して発音する習慣をつけるようにしてください。

2.
授業の到達目標

 ・基本的な文法項目を確実に習得するとともに、それらを状況に応じて柔軟に運用することができる。
 ・ドイツ語の文章を正確な発音でスムーズに読むことができる。
 ・日常の基本的な会話表現を覚え、パートナーと簡単な会話をすることができる。

3.
成績評価の方法および基準

 ①平常点(小テストを含む) … 約30%
 ②定期試験(中間試験・期末試験) … 約70%

4.
教科書・参考書

 『シュトラーセ・ノイ Ver.2.0』 原 雅久著 朝日出版社

5.
準備学修の内容

 ほぼ毎回、練習問題などの宿題を課しますので、自宅での学習が必要です。また変化表や重要単語などの小テストを随時行います。その際は、自宅でしっかりと覚えてくる必要があります。

6.
その他履修上の注意事項

 ・この授業は通年科目の後期の授業ですので、国際コミュニケーションⅡ-Ⅰを修了した学生のみが受講することができます。
 ・この授業は、教養科目としてのドイツ語の授業ですので、外国語学部ドイツ語コースの学生は原則として履修が認められません(履修登録をしても評価外として扱われます)。ただし、単位取得を要件としない受講は認められます。
 ・授業では発音・会話練習を重視しますので、大きな声で発音する習慣をつけてください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 Lektion 5B 接続詞と複文
【第2回】
 Lektion 6A 受動態(1)
【第3回】
 Lektion 6A 受動態(2)、序数と日付の表現
【第4回】
 Lektion 6B zu 不定詞(1)
【第5回】
 Lektion 6B zu 不定詞(2)
【第6回】
 Lektion 7A 形容詞の格変化
【第7回】
 Lektion 7A 形容詞の比較級・最上級
【第8回】
 まとめと中間試験
【第9回】
 Lektion 7B 再帰動詞(1)
【第10回】
 Lektion 7B 再帰動詞(2)
【第11回】
 Lektion 8A 関係代名詞(1)
【第12回】
 Lektion 8A 関係代名詞(2)
【第13回】
 Lektion 8A 関係副詞・不定関係代名詞
【第14回】
 Lektion 8B 接続法
【第15回】
 まとめと期末試験