Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
スポーツと栄養 II 大村 香織
【Ⅶ】  2単位
【Ⅶ 地球環境と生命科学を学ぶ】 17-1-3081-3496-02

1. 授業の概要(ねらい)

 スポーツ栄養学とは、運動やスポーツによって身体活動量の多い対象者に対して必要な栄養学的理論・知識・スキルを体系化した学問である。
 本講義では、ジュニアアスリート育成の観点から地域と連携した食育プログラムの検討を行う。

2.
授業の到達目標

 ・食品の消費と流通の基本を理解することができる
 ・食育について地域とジュニアアスリート教育を結びつけた柔軟な発想と積極的な提案ができる

3.
成績評価の方法および基準

 ・出席が2/3に満たない場合は評価の対象としない
 ・授業内発表50%
 ・期末レポート50%

4.
教科書・参考書

 テキスト
  必要な資料は準備する
 参考書
  『新版 食品の消費と流通』(建帛社)日本フードスペシャリスト協会
  『小中学生のスポーツ栄養ガイド』(女子栄養大学出版部)監修/公益財団法人 日本体育協会・樋口満
  『スポーツ栄養学』(市村出版)田口素子 樋口満編著

5.
準備学修の内容

 自分の居住する地域や出身地等の特産物や地域の食に関連した取り組みなど事前に調べておく

6.
その他履修上の注意事項

 ・必須ではないが、スポーツと栄養Ⅰ(大村)を受講しておくことが望ましい
 ・受講人数によって課外学習を行う可能性あり。参加を希望しない場合は、別途レポート等課題を提出すること。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション(授業の進め方、評価方法)
【第2回】
 食品の消費と流通①
【第3回】
 食品の消費と流通②
【第4回】
 食の安全性
【第5回】
 食に関する話題のワード①
【第6回】
 食に関する話題のワード②
【第7回】
 ジュニアアスリートの身体的特徴
【第8回】
 スポーツと栄養
【第9回】
 アスリートの食事の基本
【第10回】
 地域と食育①
【第11回】
 地域栄養活動の実例
【第12回】
 演習
【第13回】
 演習
【第14回】
 発表
【第15回】
 まとめと期末レポート