Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
学びの心理 三好 昭子
選択  2単位
【人間文化】 17-2-2110-3360-03

1. 授業の概要(ねらい)

 私たちは日頃からたくさんの「学び」に触れているが,その「学び」すべてを意識しているわけではない。学ぶということを心理学的に知ることで,「学び」をさらに深めることができる。この講義では,学校場面だけでなく,生涯にわたる「学び」について心理学的に解説する。

2.
授業の到達目標

 学びに関する心理学の基礎用語を説明することができる。
 学ぶ意欲を高める方法を列挙することができる。
 知識を獲得するための効果的な方法を説明することができる。
 書くことにより学びを深めることができる。

3.
成績評価の方法および基準

 授業への参加度10%,LMSを利用した中間試験20%,小論文30%,学期末試験40%で総合的に評価する。

4.
教科書・参考書

 教科書:指定しない。資料を用いて授業を進める。
 参考書:市川 伸一(著) 『学習と教育の心理学 増補版(現代心理学入門3)』 岩波書店
 他,授業の中で適宜紹介する。

5.
準備学修の内容

 資料やノートをみて復習し,必要に応じて自ら調べ,知識を身に付ける。その上でLMSを利用した中間試験を受験する必要がある。

6.
その他履修上の注意事項

 第1回イントロダクションに必ず出席し,この授業の進め方をよく理解した上で受講すること。
 グループ活動を通して理解を深めたり,お互いの小論文を採点し合ったりするため,授業への積極的な参加が求められる。
 授業の計画は進行状況に応じて調整する場合がある。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 イントロダクション
【第2回】
 「書く」ということと「学び」
【第3回】
 内発的動機・外発的動機
【第4回】
 学習動機
【第5回】
 動機づけの理論
【第6回】
 意欲を高める方法
【第7回】
 学習理論:行動主義における「学び」
【第8回】
 学習理論:認知主義・状況主義における「学び」
【第9回】
 知識の獲得
【第10回】
 スキルの獲得
【第11回】
 個性に応じた教育
【第12回】
 授業
【第13回】
 教えて考えさせる授業
【第14回】
 自分の考えを人に伝える
【第15回】
 広がる「学び」の場