Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
心理学 II 三好 昭子
【Ⅱ】  2単位
【Ⅱ 人の心と思想を学ぶ】 17-2-2110-3360-07

1. 授業の概要(ねらい)

 人の“こころ”が読めたらいいなぁ,自分の思い通りに人を動かせたらいいのになぁ,自分は一体どんな人間なんだろう,など,人間の“こころ”への興味は尽きない。心理学という学問は,“こころ”に,どのようにアプローチしているのだろうか。心理学は,実験,調査,観察などを行い,データを収集・分析して,人間の“こころ”を予測しようとしたり,理解しようとしたり,制御しようとしている。この講義ではパーソナリティ,発達,社会,臨床といった心理学の応用領域を中心に取り上げ,その基礎を概説する。

2.
授業の到達目標

 心理学の学問的体系を理解する。
 心理学の基礎用語を説明することができる。
 日常生活の中で心理学の概念を使うことができる。

3.
成績評価の方法および基準

 LMSを利用した中間試験30%,期末試験70%で総合的に評価する。

4.
教科書・参考書

 教科書:指定しない。資料を用いて授業を進める。
 参考書:越智啓太 2012 『心理学 こころと行動のメカニズムを探る』 樹村房
 他,授業の中で適宜紹介する。

5.
準備学修の内容

 資料やノートをみて復習し,必要に応じて自ら調べ,知識を身に付ける。その上でLMSを利用した中間試験を受験する必要がある。

6.
その他履修上の注意事項

 心理学Ⅰを受講していることが望ましい。
 第1回イントロダクションに必ず出席し,この授業の進め方をよく理解した上で受講すること。
 グループ活動を通して理解を深めたり,お互いの意見を交換したりするため,授業への積極的な参加が求められる。
 授業の計画は進行状況に応じて調整する場合がある。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 イントロダクション “こころ”って何だろう
【第2回】
 パーソナリティ:類型論
【第3回】
 パーソナリティ:特性論
【第4回】
 パーソナリティ:構造論
【第5回】
 知能
【第6回】
 知能の発達
【第7回】
 発達の可塑性
【第8回】
 対人認知・印象形成
【第9回】
 態度変容
【第10回】
 グループダイナミクス
【第11回】
 ヒューマンエラー
【第12回】
 査定(アセスメント)
【第13回】
 心理療法① クライエント中心療法
【第14回】
 心理療法② 行動療法
【第15回】
 心理学の応用領域