Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
臨床と健康の心理 三好 昭子
選択  2単位
【人間文化】 17-2-2110-3360-10

1. 授業の概要(ねらい)

 社会の中には様々な人がおり,お互いに理解し,相手を思いやりながら生きていくことが必要である。しかし心身の健康を維持するには他者に配慮し協調するだけでなく,自分の能力や個性を十分に発揮することも重要である。この講義では,精神症状の分類を軸にして,臨床と健康の心理について概説する。

2.
授業の到達目標

 人とのかかわりの中で知っておいた方がよい精神疾患や治療に関する基礎用語を説明することができる。
 こころの健康を維持していくために必要な方法を列挙することができる。
 精神疾患などに関する偏見を少なくすることができる。

3.
成績評価の方法および基準

 LMSを利用した中間試験20%,課題30%,学期末試験50%で総合的に評価する。

4.
教科書・参考書

 教科書:指定しない。資料を用いて授業を進める。
 参考書:授業の中で適宜紹介する。

5.
準備学修の内容

 指定の図書を読んだ上で課題を提出する必要がある。
 授業で配付した資料,ノートの他,参考文献を読んで復習し,LMSを利用した中間試験を受験する必要がある。

6.
その他履修上の注意事項

 第1回イントロダクションに必ず出席し,この授業の進め方をよく理解した上で受講すること。
 グループワークを行うため,授業への積極的な参加が求められる。
 授業の計画は進行状況に応じて調整する場合がある。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 イントロダクション:健康とは
【第2回】
 統合失調症①
【第3回】
 統合失調症②
【第4回】
 うつ
【第5回】
 双極性障害
【第6回】
 劣等感と人生の意味
【第7回】
 他者とのコミュニケーション①
【第8回】
 不安障害
【第9回】
 身体表現性障害
【第10回】
 解離性障害 他者とのコミュニケーション②
【第11回】
 摂食障害
【第12回】
 家族療法
【第13回】
 パーソナリティ障害
【第14回】
 広汎性発達障害
【第15回】
 健康な人格