Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

情報処理 I 津久井 猛雄
選択  2単位
【自己啓発】 17-1-1510-0635-01

1. 授業の概要(ねらい)

 表計算ソフト・エクセルの基本を学んだ人に、より本格的でエキサイティングなエクセルの学習を提供する。エクセルそのものは基本がマスター出来ていれば問題ない。
 表計算ソフトは株価の分析、マーケティング、データ管理など、実社会では多くのことに使われている。本講座では、エクセルそのものを学ぶだけでなく、世の中でエクセルがどのようなことに使われているかを学びながら、実社会や学問の世界で使える技術を学ぶ。
 それほどエクセルや計算が得意でなくても問題は無いので積極的にチャレンジして欲しい。

2.
授業の到達目標

 ・ソフトを使うだけでなく実社会で役に立つようにまたは現実社会での分析に役立つ技術の習得を目指す。

3.
成績評価の方法および基準

 正規の試験やレポートは実施しない。授業内での努力が評価されるようにする。
 1.毎回の提出(30点)
 2.授業内で行われる演習(学期に1回・30点)
 3.出席状況・平常点(40点)
 *1-3までの合計100点で成績評価する。ただし、それぞれにおいて、2/3の成績を獲得することが必要。

4.
教科書・参考書

 必要に応じて授業中に紹介する

5.
準備学修の内容

 ・特別な事前の準備は求めない。

6.
その他履修上の注意事項

 ・積極的に授業参加し、わからないところは質問して完全にマスターして欲しい。
 ・ITの世界は、内容自体はそれほど難しくはないが、専門用語などが多く、一度欠席すると次回に全く分からなくなってしまう。出来るだけ欠席はしないで欲しい。
 ・楽しみながら参加してもらいたい。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 学生の将来志向性や、進捗状況、要望などに応じて、柔軟に変更する可能性がある。
 また、以下には、一見専門的な用語が多いが、見かけほど難解なものではない。
 (イントロダクション)・授業の方向性 ・評価方法の紹介 ・授業構成の説明 ・学内ネットワークシステム(学内LAN)の説明など
【第2回】
 (表計算・基礎の復習①) 簡単な計算、表
【第3回】
 (表計算・基礎の復習②) 計算、表、グラフ
【第4回】
 (表計算・基礎の復習③) 基本的な関数
【第5回】
 (便利な関数) 便利な関数①
【第6回】
 (便利な関数) 便利な関数②
【第7回】
 (表作りの応用) 表の加工①
【第8回】
 (表作りの応用) 表の加工②
【第9回】
 (確認)理解を確認するための演習、質問、相談など
【第10回】
 (相関分析)相関分析①
【第11回】
 (相関分析)相関分析②
【第12回】
 (統計とマーケティング)統計とマーケティング①
【第13回】
 (統計とマーケティング)統計とマーケティング②
【第14回】
 (総復習)これまでの知識を活かして総合的な復習を行う
【第15回】
 全体の進捗状況に合わせ,質疑などを行う予備的な回とする