Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
ベンチャー・ビジネス論 II 武田 基秀
選択  2単位
【経営】 17-1-1120-4092-10

1. 授業の概要(ねらい)

 第一に、ベンチャービジネスとは何かを、複雑な社会・経済のシステムの中での「成長のための不可欠な仕組み」としてその本質と実例を、前期で学習しました。これを基礎に、自分なりの‘私の創業案’の起案を行い、ベンチャービジネス創出の方法と技術について実践的な学習を行います。
 第二に、ベンチャー企業経営の基礎知識を深めます。尚、海外の多くの現場でも、創業者教育が盛んにおこなわれ、重要視されています。その現場の様相を、参考とすべく説明もします。
 第三に、複雑で且つ予測が難しい将来の変化への対処法を学習し、各自のキャリア形成という将来計画に生きる学習になることも期待します。

2.
授業の到達目標

 ① ベンチャービジネスの創業及び経営の技術について、基礎的な理解をすること。
 ② 受講者は、自ら「私の創業案」を作成し、上記の学習の成果をまとめること。同時に、魅力・迫力・実力がある「私の創業案」を伝えられる技術も習得すること。
 ③ 「私の創業案」を自ら作り、発表することにより、ベンチャービジネスは受講生が自ら挑戦できるリアリティを持つ身近なものとして理解できることを目標にします。創業者精神の形成と意欲が増すことも期待します。

3.
成績評価の方法および基準

 授業で提示する課題に対するレポートの提出結果及び最終レポートによる試験(40%)。授業での発表・ディスカッションへの積極的な参加と貢献(30%)。
 出席等授業態度にみられるdiscipline(訳注:決められたことをそれが辛かろうが妥協せずに実行する強い姿勢・自制心・自己鍛錬)(30%)。
 これらを総合して評価します。

4.
教科書・参考書

 『起業の教科書』(北尾吉孝著、東洋経済新報社)
 『事業計画書の作り方』(原尚美 著、日本実業出版社)
 更に詳しくは、
 『ベンチャー企業 実戦教本』(大前研一編著、プレジデント社)
 『ベンチャー創造の理論と戦略』(ジェフリー・A・ティモンズ、ダイヤモンド社)
 以下は参考書:
 『ベンチャー企業』第4版日経文庫(松田 修一 著、日本経済新聞社)
 『エマソン 妥協なき経営』(チャールズ・F・ナイト著、ダイヤモンド社)
 『隠れたチャンピオン企業』(ハーマン・サイモン著、中央経済社)
 『世界経済史―バランスシートで読み解く』(ジェーン・グリーン・ホワイト、日経BP社)

5.
準備学修の内容

 各回の授業で学んだことを各受講生の「私の創業案」として継続的に作成してください。授業でその方法を説明しますが、受講生でグループを作り、意見交換して進めますので、その為の準備学習をしっかりしてください。また、授業において、ピッチ(小発表)を行い評価し合いますので、power point発表資料作成など準備も必要となります。
 日本経済新聞『私の履歴書』の内容、各自の周囲のビジネス創業事例に注目し、ベンチャービジネス創業の実例として、興味を持って読み・聞きするように心がけてください。

6.
その他履修上の注意事項

 日本経済新聞を読むようにしてください。
 ベンチャービジネスの学習は、ベンチャー企業を創業することばかりでなく、企業に就職する場合、またスペシャリストを目指す場合等のキャリア形成の多様な展開に対しても、勉強になります。自立した生活及びより良い人生を創造していくという観点でも多いに、創業者精神を学習してください。
 「私の創業案」を効果的に発表するプレゼンテーション技術を学習願います。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 イントロダクション(注:#に記載は『私の創業案』作成技術の説明)
  #『私の創業案』作成方法概論(1)(Guide for Founders)
【第2回】
 総論1 ベンチャービジネスとはなにか/スタートアップについて
  #『私の創業案』作成方法概論(2)(Guide for Founders)
【第3回】
 総論2 複雑系社会経済システムでの企業成長のダイナミクス
  # ビジョンとアイデア(Visions and Ideas)
  # 顧客・市場分析(Research and Customer Development)
【第4回】
 現場から:招聘社外レクチャー/ベンチャービジネスと知財
  # 知財と法務(Startup Legal and IP)
【第5回】
 ワークショップ:ピッチ1
  # 事業計画作成の技術
  # ビジネスモデル・収益モデル構築(Business/Revenue Model)
  # ビジネスモデルの見える化/ピクト図解
【第6回】
 事業開発と事業マネージメント
  # ニーズと販売(Sales and Transaction)
  # 製品開発(Product Development)
【第7回】
 事業を支える理念、動機、思想(事例:ドイツ Hidden Champions)
  # マーケティングとブランディング(Branding and Marketing)
  # ネーミング・ポジショニング(Naming and Positioning)
【第8回】
 ワークショップ:ピッチ2(招聘社外メンター参加予定)
  # 組織と人事(Team and Advisors)
  # 事業リスク/リスクマネージメント(Risk Management)
【第9回】
 ベンチャー企業経営/財務マネージメント
  # 財務/会計マネージメント(Accounting Management)
  # 資金調達(Fundraising)
【第10回】
 ベンチャー企業経営/EXIT戦略(IPO、M&D etc)
  # 資本政策・成長戦略(Capital Strategy etc)
【第11回】
 ベンチャー企業経営/成長戦略
  # 事業開発と商業化(Research & Development+Commercialization)
【第12回】
 ワークショップ:ピッチ3(招聘社外メンター参加予定)
【第13回】
 「私の創業案」の検討 その1
【第14回】
 「私の創業案」の検討 その2
【第15回】
 「私の創業案」 コンペティション(発表と評価)