Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
観察実習 永瀬 祐美子
選択  2単位
【こども教育】 17-1-1333-3802-04

1. 授業の概要(ねらい)

 1年のライフデザイン、2年の教育研究リテラシーでは、夏期休暇中に保育所ボランティアを行った。その経験などから生まれた保育への関心や問題意識をもって、今回は、地域の幼稚園2園を訪問し、保育観察を通して、幼稚園における保育を知ると同時に、子どもと保育への理解を深める。
 大学の夏期休業期間中(9月第2週を予定)に集中講義形式で開講する。ただし、初回はガイダンスとして、4月に実施する。
 授業では、事前に、観察方法、観察の視点を学んだ上で幼稚園での保育観察を行う。幼稚園へは、グループで訪問する。また、観察記録をまとめ、訪問後、検討会を行い、各自の発表と討論を通して学びを深める。

2.
授業の到達目標

 幼稚園での子どもの生活を理解している。
 保育所と幼稚園の保育の違いと共通点について理解している。
 子どもの行動の背景について深く考える姿勢がある。
 観察記録を作成し、論点を整理することができる。
 発表と討論への参加を通して、自分の意見を述べることができる。

3.
成績評価の方法および基準

 1.保育観察記録と発表、および、まとめのレポート
 2.授業でのグループディスカッションへの参加態度
 1と2を総合的に評価する。

4.
教科書・参考書

 授業のなかで、適宜紹介する。

5.
準備学修の内容

 幼稚園での保育観察、観察記録の作成、発表原稿の作成など。

6.
その他履修上の注意事項

 幼稚園には、少人数で訪問する。観察可能な園が限られているので、定員は24名とする。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 初回:ガイダンス 4月第1週
 本授業の概要と進め方、履修登録の方法など
【第2回】
 1日目:9月5日(火)予定
 幼稚園訪問の目的と意義について学ぶ
【第3回】
 観察記録の方法を学ぶ
【第4回】
 訪問園について知る。グループ分けと訪問についての事前指導
【第5回】
 2日目:9月6日(水)予定
 1園目の訪問
 ・保育観察(登園時から降園までの1日)
【第6回】
 幼稚園訪問 保育観察
【第7回】
 幼稚園訪問 保育観察と園長の講話を聴く
【第8回】
 幼稚園訪問 反省会
【第9回】
 3日目:9月7日(木)予定
 2園目の訪問
 ・保育観察・(登園時から降園までの1日)
【第10回】
 幼稚園訪問 保育観察
【第11回】
 幼稚園訪問 保育観察と園長の講話を聴く
【第12回】
 幼稚園訪問 反省会
【第13回】
 4日目:9月8日(金)予定
 各自報告と討論を通して、振り返りを行う 
【第14回】
 記録の報告と討論
【第15回】
 記録の報告と討論、まとめ