Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
幼稚園教育実習演習(事前事後指導) 永瀬 祐美子
選択  2単位
【こども教育】 17-1-1333-3802-06

1. 授業の概要(ねらい)

 幼稚園教育実習の事前・事後指導を行う。事前指導では、幼稚園教育実習の意義を理解し、実習を有意義に行うための理論と技術を学ぶ。事後指導では、教育実習を振り返り、3年生への引き継ぎを行う。

2.
授業の到達目標

 1、幼稚園教育実習の意義と目的を理解する。
 2、教育実習に必要な知識と技術を習得し、実習準備ができる。
 3、実習日誌の意義を理解し、記入方法を習得する。
 4、教育課程と指導案について理解し、指導案を作成できる。
 5、自らの実習課題を明確にする。
 6、実習を振り返り、幼稚園教諭としての適性について考える。

3.
成績評価の方法および基準

 授業への参加態度(50%)、課題等提出物(50%)を総合して評価する。

4.
教科書・参考書

 テキスト:『幼稚園教育要領』文部科学省
      『幼稚園教育要領解説 平成20年10月』文部科学省 
 参考文献:必要に応じて、授業で指示する。

5.
準備学修の内容

 課題が多く出るので、授業外の時間に、真剣に取り組むこと。

6.
その他履修上の注意事項

 教育実習では、これまでの教育学科・幼稚園課程の授業で習得した内容を関連づけ、実践とつないでいくことが必要です。これまでに学んだ内容を確認しておいて下さい。また、ボランティアなどを通して、幼稚園教育・幼児の実態についての理解を深める努力をして下さい。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 〈事前指導:3年後期授業〉
 オリエンテーション、幼稚園教育実習の意義、「教育実習演習」の流れ、教育実習までの流れ
【第2回】
 課題の説明、教育実習と情報リテラシー
【第3回】
 幼稚園の一日、教育実習の流れについて、帝京大学幼稚園の一日実習について
【第4回】
 一日実習実習日誌について、幼児理解、エピソード記録について
【第5回】
 部分実習・責任実習について、教育課程・指導案について
【第6回】
 模擬保育について、模擬保育準備のグループ活動
【第7回】
 模擬保育準備、ピアノ試験
【第8回】
 模擬保育実施と講評(1)
【第9回】
 模擬保育実施と講評(2)
【第10回】
 模擬保育実施と講評(3)
【第11回】
 4年生からの申し送り
 〈直前指導:ガイダンス期間集中講義〉
【第12回】
 実習日誌と指導案の講評、実習日誌全体の記入について
【第13回】
 実習生の心得、実習課題と日々の課題について
 まとめ、実習に関しての諸注意、確認
 〈事後指導:4年後期授業〉
【第14回】
 実習の振り返り、3年生への申し送り準備
【第15回】
 3年生への申し送り、実習振り返りのまとめ
 なお、各回の内容・順序には、進行状況により変更が生じる可能性があります。