Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
演習 II 廣田  功
必修  2単位
【観光経営】 17-1-1110-1865-11A

1. 授業の概要(ねらい)

 この演習は、「ヨーロッパの経済・経営、社会、文化」について学ぶことを目的にしています。ヨーロッパは資本主義と市場経済という今日の経済社会の発祥のとして歴史的に重要な役割を持ち、第二次大戦後は経済統合・地域統合(現在のEU)において先進的役割を演じています。社会的には、社会保障制度・福祉国家発祥の地として重要な意義を持っています。さらに観光、食文化、ファッション、スポーツの分野でも歴史と現状のいずれにおいても多様性を維持しながら重要な役割を持っています。これらの様々な分野で歴史と現在の両面で重要な役割を持つヨーロッパについて学ぶことによって、多様な今日の世界を捉える観方を養うことが狙いです。

2.
授業の到達目標

 日本との比較でヨーロッパの経済・経営、社会、文化について理解を深めることによって国際的視野を身につけるとともに、日本の特殊性についても理解を深める。また、いくつかのテーマについてグループを作って共同で学習・発表することによって、レポートの作成・発表の能力を養う。

3.
成績評価の方法および基準

 出席状況、討論への参加、レポートの作成と発表に基づいて総合的に評価する。毎回の出席は最低限の義務である。

4.
教科書・参考書

 初回に参加者の関心を聞いたうえでテキストを決める。参考文献は進行に合わせて紹介する。

5.
準備学修の内容

 各回の報告者は、テキストの内容紹介・討論の論点、課題について調べた内容の紹介・論点をプレゼンテーション出来るように準備すること。それ以外の学生は、テキストの該当箇所を読み、質問を考えておくこと。

6.
その他履修上の注意事項

 毎回の出席は、参加者の最低限の義務である。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 EUの現状・危機に関する本の輪読と質疑応答―第1章
【第2回】
 EUの現状・危機に関する本の輪読と質疑応答ー第2章
【第3回】
 EUの現状・危機に関する本の輪読と質疑応答ー第3章
【第4回】
 EUの現状・危機に関する本の輪読と質疑応答ー第4章
【第5回】
 EUの現状・危機に関する本の輪読と質疑応答ー第5章
【第6回】
 EUの現状・危機に関する本の輪読と質疑応答ー第6章
【第7回】
 EUの現状・危機に関する本の輪読と質疑応答ー第7章
【第8回】
 食文化グループの報告と討論ーフランス
【第9回】
 食文化グループの報告と討論ーイタリア
【第10回】
 ファッション史グループの報告と討論
【第11回】
 観光グループの報告と討論ーフランス
【第12回】
 観光グループの報告と討論ーその他の国
【第13回】
 スポーツ・グループの報告と討論―イギリス
【第14回】
 スポーツ・グループの報告と討論―その他の国
【第15回】
 まとめ