Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
総合演習 II 松本 和幸
選択  2単位
【経営】 17-1-1110-3840-18A

1. 授業の概要(ねらい)

 総合演習は、原則として、演習Ⅰ・Ⅱを修得済みの4年生を対象として、演習形式でのグループ学習を行うものである。本演習においては、総合演習Ⅰでは、就活に関係の深い産業分析・企業分析を行う。総合演習Ⅱでは、各自の希望するテーマに沿って、資料を収集・分析して、プレゼンテーションを行ったり報告書を作成する。

2.
授業の到達目標

 実際のデータに基づいて判断し人に説明できる能力を習得する。情報収集力、論理的思考、パソコン処理能力、プレゼンテーション能力などは、就活や就職先においても大いに役立つものであるが、講義を聞いているだけでは習得しにくいので、演習の意義は大きいのである。

3.
成績評価の方法および基準

 単位取得には、(就活などの)事由にかかわらず、8回以上の出席を要件とする。成績は、演習への参画度(60%)と発表内容(40%)を総合して評価する。

4.
教科書・参考書

 テキストは演習参加者の関心を聞いたうえで選択する。必要に応じて資料を配布する。

5.
準備学修の内容

 日頃から、新聞・経済誌・ネット記事などに目を通して、経済動向をある程度は把握しておくこと。

6.
その他履修上の注意事項

 特になし。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス
【第2回】
 各グループの研究テーマの選定
【第3回】
 各グループの研究テーマの選定
【第4回】
 産業や企業の情報を収集
【第5回】
 産業や企業の情報を収集
【第6回】
 産業や企業の情報を収集
【第7回】
 産業や企業の情報を収集
【第8回】
 産業や企業の情報を収集
【第9回】
 産業や企業の情報を収集
【第10回】
 プレゼンテーションとディスカッション
【第11回】
 プレゼンテーションとディスカッション
【第12回】
 プレゼンテーションとディスカッション
【第13回】
 プレゼンテーションとディスカッション
【第14回】
 プレゼンテーションとディスカッション
【第15回】
 まとめ