Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
職業と業界選択 II (キャリアデザインの進め方) 石毛 宏
選択  2単位
【自己啓発(短大)】 17-1-1120-0675-16A

1. 授業の概要(ねらい)

親和力:
協働力:
統率力:
感情制御力:△
自信創出力:◎
行動持続力:○
課題発見力:◎
計画立案力:○
実践力:◎
創造力:
 日本の産業(ビジネス)を、職業(仕事)の観点から学ぶ講座です。職業と業界を、(1)勤務地、処遇、雇用形態など職場として、(2)農林水産業、製造業、流通業、サービス業といった業界として、(3)営業、企画、総務、経理・財務といった職種・職務として、多面的に学びます。
 秋学期は、産業社会の変化と職種による仕事の違いについての理解をもとに、サービス分野に属する業界の仕事と非営利の職業についてお話します。

2.
授業の到達目標

 幅広いサービス分野の業界と非営利の業種を、(1)職場という側面から説明できる。(2)職業選択において自分の適性や能力と照らし合わせた適切な判断ができる。

3.
成績評価の方法および基準

 授業中の小テストの合計点をもとに評価します(100%)。テストでは、漫然と出席するだけでなく、授業内容をきちんと理解したかを問います。出席率も参考にします。

4.
教科書・参考書

 テキスト:『教養としてのビジネス入門(改訂版)』石毛宏(著)創成社
 参 考 書:『21世紀を豊かに生きるための資本主義学』石毛 宏(著)金融財政事情研究会

5.
準備学修の内容

 (1)テキストの該当するページを読んで復習すること
 (2)授業内で推薦する本やHPの他にも、図書館、CSCなども活用し、できるだけ多くの情報に接すること

6.
その他履修上の注意事項

 職業選択の前提は、人として恥ずかしくない倫理観を持つことと、経済社会や人間に対する深くて多面的な理解です。(1)日々、自らを律した学生生活を送ること、(2)それぞれの学部・学科の専門科目を疎かにしないこと、そして(3)歴史、哲学、文学、科学などにも興味を持ち、社会や人間に関する理解を深める努力をしてください。それが、一番の就職対策です。なお、当然ですが、授業中の私語は厳禁です。基本的なマナーは身に付けてください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 産業社会の変化とサービス分野の産業 
【第2回】
 職業と職種 - 営業系、事務系、管理系の仕事
【第3回】
 情報通信関連業界
【第4回】
 金融業界
【第5回】
 運輸業界 -旅客、貨物、倉庫
【第6回】
 不動産・住宅関連業界
【第7回】
 事業所向けサービス業界(1)-広告、出版、マスコミ
【第8回】
 事業所向けサービス業界(2)-人材派遣、セキュリティ他+小テスト(1)
【第9回】
 家庭個人向けサービス業界
【第10回】
 環境関連業界と資源エネルギー業界
【第11回】
 ヘルスケア業界 -文系のための医療・健康関連業界
【第12回】
 豊かな社会が求めるサービス業(1)観光業、飲食業界、宿泊業
【第13回】
 豊かな社会が求めるサービス業(2)レジャー、スポーツ、アミューズメント
【第14回】
 営利を目的としない職場-公務員関連、公益法人、業界団体、NPO
【第15回】
 次世代を担う産業から+小テスト(2)