Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
産業実務演習 II 熊村 剛幸
選択必修  2単位
【観光経営】 17-1-1120-3341-16A

1. 授業の概要(ねらい)

 企業の抱える課題を見つけ、解決策を考えて、第三者を説得して実現していくには、どうしたらよいか。時事問題を中心に、読む力、書く力など、社会人としての基礎能力を養う。企業の課題をいかに伝え、解決に向けてどう交渉するかを学び、即戦力を身につける。

2.
授業の到達目標

 (1)社会人としての基本マナーを修得する(自己規律、自主性、協調性、リーダーシップ)
 (2)基礎能力を高める(読む・書く・聞く・話す力、ディベート力、語学力)
 (3)社会に対する関心を高める(日本と世界の動向、企業・ビジネスの動向に関心を持つ)
 (4)専門知識を身につける(専門知識の応用例を学ぶ)

3.
成績評価の方法および基準

 受講姿勢・態度などを総合的に評価する。出席重視。
 テーマを選んでレポートをまとめ、発表・討論する。
 授業の到達目標を計る課題レポートで70%以上。

4.
教科書・参考書

 日本経済新聞など新聞各紙。ビジネス誌。
 『武器としての決断思考』(瀧本哲史著、星海社新書)
 『嫌われる勇気』(岸見一郎・古賀史健著、ダイヤモンド社)

5.
準備学修の内容

 新聞・雑誌を読み、テレビの報道番組を見る。

6.
その他履修上の注意事項

 日ごろから新聞を読み、テレビの報道番組を見るようこころがけてください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス(秋学期の進め方)
【第2回】
 話す力①(何を話すか)
【第3回】
 話す力②(どう表現するか)
【第4回】
 考える力①(論理の組み立て)
【第5回】
 考える力②(論理の展開)
【第6回】
 考える力③(論理の検証)
【第7回】
 伝える力①(プレゼンテーションの狙い)
【第8回】
 伝える力②(プレゼンテーションの方法)
【第9回】
 伝える力③(プレゼンテーションの検証)
【第10回】
 説得する力①(交渉の狙い)
【第11回】
 説得する力②(交渉の方法)
【第12回】
 説得する力③(交渉の検証)
【第13回】
 総合力①(組み合わせ)
【第14回】
 総合力②(相乗効果)
【第15回】
 総括