Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
簿記原理 I 松本 ゆかり
選択必修  2単位
【観光経営】 17-1-1120-3408-17A

1. 授業の概要(ねらい)

 企業は,自社の1年間の経営成績や期末の財産の状況を財務諸表という形で公表しています.簿記は,財務諸表を作成するために企業活動を記録・計算・整理するための技術です.しかし,簿記・会計には独自の用語やルールがあり,財務諸表を作成する時だけではなく,財務諸表を読み解くためにも,簿記・会計の考え方を知っておく必要があります.
 本講義では,簿記の基本的な考え方を身につけ,帳簿の作成から貸借対照表,損益計算書の作成まで一通りの簿記の流れを理解し,実践することができるようになることを目標とします.

2.
授業の到達目標

 ・貸借対照表と損益計算書の関係を理解する
 ・基本的な仕訳をきることができる
 ・一通りの手続きの流れを理解し,帳簿への記入ができる
 ・6桁精算表を作成することができる

3.
成績評価の方法および基準

 期末試験の点数と授業内での小テスト(10回分)で成績をつけます.

4.
教科書・参考書

 新田忠誓監修『全経簿記能力試験4級 公式テキスト・問題集』ネットスクール出版
 新田忠誓他著『エッセンス簿記会計』(最新版)森山書店
 ※詳しくは第1回目の授業で説明します.

5.
準備学修の内容

 簿記を身に着けるためには,実際に手を動かし,やり方を覚えるという作業が重要です.授業の時間だけでは問題演習の時間が不足しますので,授業後に自分で問題をといて復習してください.予習は不要です.

6.
その他履修上の注意事項

 ・計算機(電卓)を持参すること
 ・秋学期に開講される簿記原理Ⅱは本講義の内容を前提として進めるため,簿記原理Ⅱの履修を考えている学生は,必ず受講すること.
 ・第1回のガイダンスには必ず出席すること.

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス:授業の進め方や受講上の留意点など
【第2回】
 貸借対照表と損益計算書:利益の計算とそれぞれの構造
【第3回】
 簿記一巡と仕訳のルール
【第4回】
 仕訳①
【第5回】
 仕訳②
【第6回】
 仕訳帳への記入
【第7回】
 元帳への転記
【第8回】
 試算表の作成
【第9回】
 6桁精算表の作成
【第10回】
 現金預金の取引:現金出納帳,当座預金出納帳
【第11回】
 商品売買の取引:分記法,仕入帳と売上帳-営業の把握-
【第12回】
 帳簿決算
【第13回】
 損益計算書(損益勘定)と貸借対照表(残高勘定)の作成
【第14回】
 簿記一巡の総復習
【第15回】
 授業の総括
 ※授業の状況により,予定が変更になる場合がある.