Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
会計学特講 II 清水 惠子
選択  2単位
【経済学専攻】 17-1-1120-4413-16A

1. 授業の概要(ねらい)

 グローバルな人材を育成するためにIFRSの概要を学びます。事例による設問を考えながら理解を深めます。
 IFRSの特徴的な部分をピックアップして学びます。

2.
授業の到達目標

 IFRSの概要を知り、IFRSと日本基準の違いを理解することです。

3.
成績評価の方法および基準

 授業への貢献度20%と定期試験80%

4.
教科書・参考書

 テキスト:
  『IFRS会計学基本テキスト(第5版)』橋本尚、山田善隆 共著 中央経済社
 参考文献:
  必要な都度、IFRSに関するニュース等を講義で紹介します。

5.
準備学修の内容

 事前のテキストの熟読と授業で紹介したニュース等を参照し自己学習をしてください。
 テキストは必ず持参してください。持参しないと授業に参加できません。

6.
その他履修上の注意事項

 テキストを授業に持参すること。講義の途中で皆さんに設問に回答してもらう時間を設けます。設問は考える力をつけるために回答に参加していただきます。簿記と財務諸表の基本的な知識があることを前提とします。
 LMSに補助資料を掲載します。自分で印刷して持参してください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
前半の復讐、棚卸資産について学習します。
【第2回】
 固定資産について学習します。(その1)有形固定資産の体系
【第3回】
 固定資産について学習します。(その2)投資不動産演習
【第4回】
 減損について学習します。
【第5回】
 無形固定資産について学びます。
【第6回】
 固定資産について復讐します。
【第7回】
引当金、偶発債務、偶発資産について学習します。
【第8回】
 法人所得税(繰延税金資産)について学習します
【第9回】
法人所得税(繰延税金資産)の例題を解きます。
【第10回】
 企業結合について学習します。
【第11回】
 企業結合について学習します。
【第12回】
 連結、持ち分法について学習します。(その1)
【第13回】
 連結、持ち分法について学習します。(その2)
【第14回】
 債務、資本の考え方の復習します。
【第15回】
 全体の復習を行います。