Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

ECCP(論理的思考) II 波津 博明
選択  2単位
【観光経営】 17-1-1120-4435-06A

1. 授業の概要(ねらい)

 前期に引き続き、事実と論理に基づいてものごとを考えていきます。
 後期では、身近な話題だけでなく、政治や社会、国際問題などもテーマとして折に触れて取り上げていきます。前期以来、新聞、テレビニュースなどに親しみ、世界の動きをおおまかに把握したという前提で、学びを深化させます。
 適宜、討論も加えて、実践的な論理展開力を強化したいと思います。

2.
授業の到達目標

 政治的社会的な問題を主要なテーマとして、論理的な文を読み、書き、あるいは書かれたものを分析する力をつけます。基本的な目標は、前期と同じですが、より高度に、そしてより広範なテーマでその力を発揮できるようにします。活字を読むことが日課であるような学生になってください。

3.
成績評価の方法および基準

 前期同様、授業のコメントシート兼復習報告票(40%)と、数回のレポートおよび試験(各30%)で評価します。

4.
教科書・参考書

 授業開始後に、指定文献を指示します。以下の本はその例ですが、これらの本を授業で系統的に講読するわけではありません。持つべき知識・認識の前提として読み、レポートを書くことが課題です。
  藤澤伸介『ごまかし勉強(上)』新曜社
  西林克彦『あなたの勉強法 どこがいけないのか』

5.
準備学修の内容

 前期同様、新聞やテレビのニュース及びドキュメンタリー番組、さまざまな本に接することを心掛けてください。資料は必ず翌週の授業までに読んで、理解しておくこと。これは復習でもあり、予習でもあります。

6.
その他履修上の注意事項

 配布資料をまとめるためのフォルダーを用意すること。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス
【第2回】
 ブラックバイト(1)
  大学生の生活の柱がアルバイトになっている世界で唯一の国、日本。「社会勉強のためにアルバイトをする」という言説の論理を考える
【第3回】
 ブラックバイト(2)
  とくに職場の「上下関係」「責任」という言葉を俎上に上げる。
【第4回】
 ブラックバイト(3)
  映画「ファストフードネーション」(前篇)を見る。アメリカでもアルバイトはあるが、そのあり方は日本とは全く異なる。「アルバイトの論理」を映像で考える。
【第5回】
 ブラックバイト(4)
  映画「ファストフードネーション」(後篇)を見る。
【第6回】
 睡眠時間(1)
  日本人の睡眠時間は世界最短だが、とくに大学生が目立つ。睡眠を忌避する昨今の日本文化の問題を問う。
【第7回】
 睡眠時間(2)
  続き
【第8回】
 論理と精神(1)
  アメリカの人類学者の書いた日本文化論『菊と刀』を考える
【第9回】
 論理と精神(2)
  続き。
【第10回】
【第11回】
 論理と空気(1)
  肖像権と個人情報 街頭風景さえ、通行人が写りこむと「肖像権」が問題になるほど、撮影が面倒になった日本。この「空気」は何なのか。
【第12回】
 論理と空気(2)
  歴史学者阿部謹也は、日本には「社会」はなく、「世間」しかないと言った。そして、一時的な「世間」を「空気」という。論理的思考が育ちにくい日本の風土を歴史的に考える。
【第13回】
 論理と空気(3)
  続き
【第14回】
 まとめ
【第15回】
 復習と授業内試験