Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
観光学実習 II 柵木 鬼美夫
選択  2単位
【観光経営】 17-1-1130-1947-19A

1. 授業の概要(ねらい)

 本授業の秋期のテーマは「箱根のブランド」とする。我が国を代表する国際的な観光地である箱根を学びの場として、キャンパスでの座学に加えて本学セミナーハウスを活用しながらフィールドワークを行うことによって、より実践的な授業を行う。
 本授業は4部構成となっている。第1にキャンパスにおける日本及び箱根の観光資源に関する事前学習、第2に箱根での1泊2日のフィールドワーク、第3に事後学習の性格を持つキャンパスにおけるグループ学習、第4にレポート作成である。
 箱根のフィールドワークでは、国際的なリゾート地である箱根のブランドの現状について、現地での調査、ヒアリングを行う。更に、現地の有識者を外部講師として招聘し、フィールドワークの充実に資する。

2.
授業の到達目標

 本実習の到達目標は主に以下の6点である。
  ①観光学の裾野の広がり(関連する学問領域との関連)を理解する。
  ②グループ討議を通じたコミュニケーション能力を養う。
  ③現場における作法等の社会人基礎力を養う。
  ④テーマに即した総括や取りまとめを行う能力を身につける。
  ⑤現場における課題を発見する力を養う。
  ⑥現場において課題を解決する力を養う。

3.
成績評価の方法および基準

 プレゼン内容、取り組み姿勢、講義準備への貢献度により評価する。
 それぞれの評価割合は40%、30%、30%とする。

4.
教科書・参考書

 適宜資料を配付する。
 参考資料
  『観光白書』観光庁HP
  『数字が語る旅行業』JATA HP

5.
準備学修の内容

 上記の『観光白書』及び『数字が語る旅行業』に目を通しておくこと。
 希望者を募り、観光関連企業・団体の訪問見学を実施する予定である。

6.
その他履修上の注意事項

 受講者の上限は30人をめどとし、受講希望が多い場合は抽選により決定する。
 そのため、第1回の講義に出席しなければ、履修ができなくなる。
 箱根でのフィールドワークの費用の一部は受講生負担とする。
 その日程、内容及び個人の費用負担額は第1回目の授業で説明する。
 積極的な取り組み、発表・討論を期待する。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 イントロダクション
【第2回】
 日本の観光の潮流
【第3回】
 ブランドの概念
【第4回】
 日本のブランド
【第5回】
 行動観察、ジオパーク
【第6回】
 箱根でのフィールドワーク分 1
【第7回】
 箱根でのフィールドワーク分 2
【第8回】
 箱根でのフィールドワーク分 3
【第9回】
 箱根でのフィールドワーク分 4
【第10回】
 箱根でのフィールドワーク分 5
【第11回】
 レポートドラフト発表、討論 1
【第12回】
 レポートドラフト発表、討論 2
【第13回】
 レポート最終案発表、討論 1
【第14回】
 レポート最終案発表、討論 2
【第15回】
 まとめ