Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
憲法B 白水 隆
教職  2単位
【教職】 17-1-1210-3257-14A

1. 授業の概要(ねらい)

 本授業は、憲法を初めて学ぶ法学部の学生を対象とし、講義形式で行われます。講義では、判例・学説を中心に最低限の基本的な事柄を取り扱います。抽象的な法概念と具体的な事例とをあわせて説明し、どういったことが問題となっており、それに対してどのように対処すべきなのかということを常に考えてもらうことを意識して進めて行く予定です。憲法Ⅱでは、主に「人権」の続き及び「統治」を取り扱います。

2.
授業の到達目標

 ①基本的人権及び統治機構の分野における基礎的知識を獲得する。
 ②重要判例及び通説を理解する。

3.
成績評価の方法および基準

 期末試験。簡単なレポートを課す場合もあります。

4.
教科書・参考書

 ①中村睦男編著『はじめての憲法学(第3版)』(三省堂、2015年)
 ②大沢秀介=大林啓吾編『判例アシスト憲法』(成文堂、2016年)
 ③大林啓吾ほか編著『大学生のための法学トレーニング』(三省堂、2014年)
 ④六法(どこの出版社でも構いません。)
 参考文献等は、適宜授業中に言及します。

5.
準備学修の内容

 復習を必ず行うこと。

6.
その他履修上の注意事項

 指定教科書に沿って授業を行いますので、必ず教科書及び六法を準備しておくこと。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション(講義の進め方)、「総論」及び「人権」の復習
【第2回】
 経済的自由権
【第3回】
 生存権と社会保障制度
【第4回】
 教育を受ける権利
【第5回】
 刑罰・刑事手続と憲法
【第6回】
 選挙権の平等と選挙制度
【第7回】
 国会と立法権
【第8回】
 議院内閣制と衆議院の解散
【第9回】
 裁判所と司法権
【第10回】
 違憲立法審査制
【第11回】
 財政(*)
【第12回】
 地方自治
【第13回】
 平和主義
【第14回】
 国民主権
【第15回】
 まとめ