Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
理科概論 赤石 保
選択  2単位
【教育】 17-1-1333-3491-17A

1. 授業の概要(ねらい)

 本授業では、「エネルギー」「粒子」「生命」「地球」の基礎的な概念や理論を学び、小学校理科指導に役立てることができるようにすることを目標としている。受講者は理解授業への興味・関心をもって授業に取り組んでほしい。

2.
授業の到達目標

 「粒子・エネルギー」「生命・地球」の分野に関する内容の理解を通して、小学校理科の授業の内容や在り方についての知識や技能を身に付ける。

3.
成績評価の方法および基準

 ・平常点:30% 授業参加状況
 ・試 験:70% 2回実施

4.
教科書・参考書

  文部科学省『小学校学習指導要領解説・理科編』大日本図書株式会社

5.
準備学修の内容

 ・文部科学省学習指導要・理科編の解説内容をよく読み、理解しておくこと。
 ・小学校理科の目標について、どのようなものなのか、自分なりに考えておくこと。
 ・科学読み物に興味・関心をもち、読書しておくこと。

6.
その他履修上の注意事項

 現在の小学校理科は、子供の学び方の特性と中学校理科への接続などを考慮して、3区分制から2区分制に変わっている。このことにより、国際的な通用性と、科学内容の系統性が増すことになった。授業では、解説をできる限り平易で、小学校理科授業を想定した具体的な場面を提供するので理科に興味と関心をもって受講してもらいたい。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス
 小学校理科の目標を理解する。
【第2回】
 小学校学習指導のポイント・小学校理科授業のすすめ方を学ぶ。
【第3回】
 小学校理科の内容を学ぶ。
 A区分:粒子①
【第4回】
 小学校理科の内容を学ぶ。
 A区分:粒子②
【第5回】
 小学校理科の内容を学ぶ。
 A区分:エネルギー①
【第6回】
 小学校理科の内容を学ぶ。
 A区分:エネルギー②
【第7回】
 小学校理科の内容を学ぶ。
 A区分:エネルギー③
【第8回】
 指導案づくりのポイント①を学ぶ。
 ・前半試験
【第9回】
 指導案づくりのポイント②を学ぶ。
【第10回】
 小学校理科の内容を学ぶ。
 B区分:生命①
【第11回】
 小学校理科の内容を学ぶ。
 B区分:生命②
【第12回】
 小学校理科の内容を学ぶ。
 B区分:生命③
【第13回】
 小学校理科の内容を学ぶ。
 B区分:地球①
【第14回】
 小学校理科の内容を学ぶ。
 B区分:地球②
【第15回】
 まとめ。
 ・後半試験。