Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
小学校・道徳の指導法 飯島 英世
選択  2単位
【教育】 17-1-1333-4215-06A

1. 授業の概要(ねらい)

 道徳の教科化を踏まえ、小学校の全教育活動を通して行う道徳教育の「要」としての道徳科の指導過程や指導方法について理解し、実践的指導力を身に付ける。特に、道徳科の指導内容や具体的な指導方法、授業を進めるにあたっての留意点等を理解し、それを学習指導案に表現することができるようにすると共に模擬授業を実施することで実践的指導力を身につける。

2.
授業の到達目標

 ①道徳教育と道徳科の目標や内容について理解することができる。
 ②道徳科の授業の指導過程や具体的な指導方法を理解することができる。
 ③道徳科の授業を進めるための諸要素を踏まえた学習指導案を作成し、模擬授業で具体化することができる。

3.
成績評価の方法および基準

 授業中の学習姿勢および毎回提出する小レポート(50%)学習指導案および模擬授業(20%)試験(30%)を総合して評価する。

4.
教科書・参考書

 <参考書>
  『これからの道徳教育と「道徳科」の展望』(東洋館出版社2016年11月)
  『小学校学習指導要領解説・特別の教科 道徳編』(文部科学省平成27年7月)
 その他、参考文献等については適宜授業で紹介する。

5.
準備学修の内容

 道徳教育及び道徳科の指導力は、これからの教師に求められる重要な力である。授業内容については毎回復習を重ねて理解することが求められる。特に道徳科の指導方法等については授業外で指導案作成や教材準備等を積極的に行うとともに、授業で学んだ内容について復習を重ね、実践的指導力を深めることができるよう努力すること。

6.
その他履修上の注意事項

 道徳教育は道徳科を要として全ての教育活動を通じて行うものであり、教育の基盤でもある。授業では講義の他にグループでのディスカッションも行っていくため、取り組みの姿勢も重要である。主体的かつ積極的にに学ぶ努力をして欲しい。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション
 (道徳の教科化)
【第2回】
 道徳教育の目標と道徳科の指導
【第3回】
 道徳科の指導内容
【第4回】
 道徳科の基本的な指導過程
【第5回】
 道徳科の学習指導案
【第6回】
 道徳科の授業を進めるにあたっての教材分析と発問構成
【第7回】
 道徳授業の教材提示と話合い活動
【第8回】
 学習活動の充実と板書の活用
【第9回】
 道徳科学習指導案の作成方法①
【第10回】
 道徳科学習指導案の作成方法②
【第11回】
 模擬授業とその省察①(主として自分自身に関すること)
【第12回】
 模擬授業とその省察②(主として人との関わりに関すること)
【第13回】
 模擬授業とその省察③(主として集団や社会との関わりに関すること)
【第14回】
 模擬授業とその省察④(主として生命や自然、崇高なものとの関わりに関すること)
【第15回】
 道徳の指導法のまとめ