Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

音楽実技 越山 沙千子
選択  1単位
【教育】 17-1-1333-4437-03A

1. 授業の概要(ねらい)

 小学校音楽授業において子どもの音楽的な活動を促すために、教員はピアノおよび弾き歌いの技能を習得しておく必要がある。音楽の基礎的な理論を学び、音楽の3要素であるリズム・旋律・和声に対する理解を深めながら、自身の音楽性を育てていくことが重要である。
 本講座では、ピアノの基礎的な技能を習得するとともに、小学校音楽教材を通して、ピアノ伴奏および弾き歌いの技能について学ぶ。

2.
授業の到達目標

 ①小学校音楽の指導に必要とされるピアノの基礎的な技能の習得をする。②読譜、運指、表現、伴奏法について理解しながら、基礎的な音楽性を育む。③ピアノによる簡単な伴奏、コードネームを用いた演奏、弾き歌いに慣れる。

3.
成績評価の方法および基準

 平常点(30%)、授業内課題(40%)、実技試験(30%)をもとに総合的に評価する。

4.
教科書・参考書

 有本真紀ほか(2012)『教員養成課程 小学校音楽科教育法 2011年改訂版』教育芸術社
 在原章子ほか(2000)『ピアノ教本 ムジカ』全音楽譜出版社
 その他、個々の課題に応じて、楽譜を配布する。

5.
準備学修の内容

 各自の課題曲について、予習・復習(練習)してくること。

6.
その他履修上の注意事項

 授業中のレッスンを受けるためには、事前の練習が必須であるため、予習・復習を心掛けること。また、友人同士で互いに発表し合ったり、疑問点を相談し合ったりしながら解決してみると良い。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス、楽譜の読み方、指番号などピアノの基礎
【第2回】
 ピアノ課題、弾き歌い課題
【第3回】
 ピアノ課題、弾き歌い課題
【第4回】
 ピアノ課題、弾き歌い課題
【第5回】
 ピアノ課題、弾き歌い課題
【第6回】
 ピアノ課題、弾き歌い課題
【第7回】
 ピアノ課題、弾き歌い課題
【第8回】
 ピアノ課題、弾き歌い課題
【第9回】
 ピアノ課題、弾き歌い課題
【第10回】
 小テスト
【第11回】
 ピアノ課題、弾き歌い課題
【第12回】
 ピアノ課題、弾き歌い課題
【第13回】
 コードネームを用いた歌の伴奏
【第14回】
 ピアノ課題、弾き歌い課題
【第15回】
 実技発表、まとめ