Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
教育学演習D 田嶋 英治
選択  2単位
【教育】 17-1-1334-3240-15A

1. 授業の概要(ねらい)

 本講座は基本的には英語教育や国際理解教育を分野とし、英語学習をします。授業では履修者の英語力や状況に応じて、教材を選択し使用します。例えば英語の教材、英字新聞、雑誌、映画、英語放送、音楽などを使用し、個人の英語力の向上を目指します。また将来の「個人研究の計画」ということにも焦点をあてます。

2.
授業の到達目標

 本講座は基本的には将来に必要な自己の英語力の向上することを目標とします。または個人の「研究」にもつながるような学習もし、将来「何を研究すべきか」、テーマ設定についても考えることを目標とします。

3.
成績評価の方法および基準

 ①平常点(出席率及び授業参加)30% ②課題提出と発表(または試験)等70%で総合的に評価します。
 (注意)特に出席率は評価に大きな影響があります。また出席、発表、提出物及び試験等、上記の各項目の中に1つでも極度に悪い状況がある場合、それだけで履修が認められらないことがあります。詳細は授業でお知らせします。

4.
教科書・参考書

 【テキスト】
  授業内で、必要に応じて教員が指示します。

5.
準備学修の内容

 授業では英字新聞を読んだり、また英語のリスニングをします。課題や研究計画の発表もあるので、意欲的に授業参加できるように十分授業準備をてください。

6.
その他履修上の注意事項

 積極的に英語を学んで十分な能力を向上し、主体的に「研究」に向けて勉強することを要望します。シラバスや課題レポートは必要に応じて調整されますが、詳細は授業でお知らせします。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 ①英字新聞の記事(社会など)を読む。
 ②様々な英語のリスニングと会話練習。
【第3回】
 ①英字新聞の記事(教育など)を読む。
 ②様々な英語のリスニングと会話練習。
【第4回】
 ①英字新聞の記事(健康など)を読む。
 ②様々な英語のリスニングと会話練習。
【第5回】
 ①英字新聞の記事(医療など)を読む。
 ②様々な英語のリスニングと会話練習。
【第6回】
 ①英字新聞の記事(生活など)を読む。
 ②様々な英語リスニングと会話練習。
 ③個人研究計画の発表。
【第7回】
 ①英字新聞の記事(文化など)を読む。
 ②様々な英語リスニングと会話練習。
 ③個人研究計画の発表。
【第8回】
 ①英字新聞の記事(環境など)を読む。
 ②様々な英語リスニングと会話練習。
 ③個人研究計画の発表。
【第9回】
 ①英字新聞の記事(科学など)を読む。
 ②様々な英語リスニングと会話練習。
 ③個人研究計画の発表。
【第10回】
 ①英字新聞の記事(国際など)を読む。
 ②様々な英語リスニングと会話練習。
 ③個人研究計画の発表。
【第11回】
 ①英字新聞の記事(政治など)を読む。
 ②様々な英語リスニングと会話練習。
 ③個人研究計画の発表。
【第12回】
 ①英字新聞の記事(経済など)を読む。
 ②様々な英語リスニングと会話練習。
 ③個人研究計画の発表。
【第13回】
 ①英字新聞の記事(スポーツなど)を読む。
 ②様々な英語リスニングと会話練習。
 ③個人研究計画の発表。
【第14回】
 ①英字新聞の記事(投稿など)を読む。
 ②様々な英語のリスニングと会話練習。
 ③個人研究計画の発表。
【第15回】
 ①英字新聞の記事(社説など)を読む。
 ②様々な英語のリスニングと会話練習。
 ③個人研究計画の発表。