Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

小学校英語活動指導法 竹内 朋子
選択  2単位
【教育】 17-1-1501-1652-04A

1. 授業の概要(ねらい)

 春期「小学校・英語活動概論」の内容を受けて、子供を引き付ける「英語活動」について引き続き学ぶ。従って、「小学校・英語活動概論」の授業を履修済みであることが望ましい。
 秋期の授業では、子供にとって楽しくかつ効果的なインプット・アウトプットを考え、実際に小学校で活用されている歌、チャンツ、ゲーム、などの活動を通して実践の場を想定した指導練習を重ねていく。さらに、英語の絵本を使った指導方法も学ぶ。最終的には、前期同様に指導案を自ら作成し、デモ授業を行う。
 デモ授業では、学生同士互いの授業を参考にしながら、指導のポイント、英語を生かした楽しい活動の在り方等をともに考えていく。集中した実践指導のため、履修可能人数は20人程度とする。

2.
授業の到達目標

 ・「英語活動」に必要な英語による指示語・英単語を身に付ける。
 ・英語の歌、チャンツやゲームを身に付ける。
 ・指導目標を立て、指導案を作成し、英語を通して「英語活動」を指導する。
 ・英語の絵本を活用した授業を実践する。

3.
成績評価の方法および基準

 英語の小テスト(30%)、英語による指導案及びデモ授業(50%)、レポート課題(20%)

4.
教科書・参考書

 テキスト:『Bright and Early』 Junko Matsuzaki Carreira 南雲堂
 参考文献:『英語の絵本活用マニュアル』 外山節子 コスモピア

5.
準備学修の内容

 ・身近なもの、日常的な行動などがスムーズに英語で言えるよう、日頃から意識して英単語や表現を増やすことが必須である。そのためにテキストの指定箇所を毎回学習し確実に暗記すること。小テストで確認する。
 ・中学校、高校レベルの基礎的な文法を復習し理解しておくこと。

6.
その他履修上の注意事項

 子供を引き付ける「英語活動」とは何かを学ぶ場である。受け身にならず、積極的に参加すること。春期同様にグループワークを多く取り入れるので、互いの意見の中から、あるいは一人の指導者としての立場から小学校における「英語活動」の授業について知識を深めていってもらいたい。身体も心もフル活用である。子供の気持ちがわかる良い指導者であり、かつ英語もできる指導者であることを目指して取り組むこと。実践的な活動が多いので、履修人数は最大20名程度とする。履修希望者が多い場合は英語の小テスト(基本的文法)で可否を決める。(履修者は即日掲示発表)
 春期「小学校・英語活動概論」を履修していることが望ましい。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 小学校英語活動の現状
 多用できる活動や歌を身に付けよう
 Classroom Englishを学ぶ
【第3回】
 歌・チャンツを指導する
 Classroom English 小テスト①
【第4回】
 ウオーミングアップの確認
 ウオーミングアップの実践
【第5回】
 指導案を作ろう その1
 言語材料を選ぶ・指導案を立てる
 Classroom English 小テスト②
【第6回】
 指導案を作ろう その2
 言語材料を選ぶ・指導案を立てる
【第7回】
 デモ授業1
 Classroom English 小テスト③
【第8回】
 デモ授業2
【第9回】
 英語絵本を中心にした授業について
 英語絵本の分析、及び授業での生かし方
 Classroom English 小テスト④
【第10回】
 英語絵本を中心にした指導案作成
【第11回】
 英語絵本を中心とした授業練習
 Classroom English 小テスト⑤
【第12回】
 英語絵本を中心とした授業練習
【第13回】
 デモ授業3
【第14回】
 デモ授業4
【第15回】
 フィードバック