Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

キャリアデザイン演習 II 由井 文良
選択  2単位
【スポーツ医療】 17-1-1501-1759-06A

1. 授業の概要(ねらい)

親和力:△
協働力:
統率力:
感情制御力:
自信創出力:○
行動持続力:◎
課題発見力:△
計画立案力:◎
実践力:○
創造力:
 この授業では「職業」と「人生」をキーワードに、3・4年次の2年間を通じて、キャリアデザインを明確にすること、そして、チャレンジ意識を高めワンランクアップの就職にチャレンジし、結果を出すことを目的としています。就職活動は個人戦ではなく、学生同士が自己開示の上、お互いに情報交換しながら戦った方が効果的です。バーチャル株式投資・業界研究、就職合宿などを通してチームビルディングに力を入れ、コミュニケーション能力を培って行きたいと思います。
 3年・4年各々3~4名でファミリーを構成します。ファミリー毎に4年生が3年生を指導する形式で進めます。4年生には、グループ毎に交代でティーチングアシスタント(以下TA)として授業運営に協力して頂きます。TAとして活動する中で、人に教えること、伝えることの難しさを学んで社会人として活躍する上での力を培って頂きます。

2.
授業の到達目標

 規律性・発信力・課題発見力・創造力の増進。
 皆さんには、キャリア(仕事面での能力)を磨き、ツブシのきく人間になって、満足の行く職業人生を歩んでほしいと願っています。その意味で就職は皆さんの最終目標ではなく、人生の新たなスタートです。新卒で就職したら、5年以上は勤めて、基礎をじっくり学んでほしい。では、5年以上勤められそうな会社をどのように見つけるか?その『技』をこの演習で身に付けて頂きたいと思います。

3.
成績評価の方法および基準

 3年生:出席状況、授業参加態度40%、キャリアサポートセンター(以下CSC)が実施する就職支援行事(下記6番の項目)への参加状況10%、SPI試験結果10%、情報発信力10%、課題提出およびその評価10%、ゼミ活動への関与の積極性10%。
 4年生:出席状況、授業参加態度50%、TAとしての後輩指導20%、課題提出及びその評価20%、ゼミ活動への関与の積極性10%。
 就職活動で欠席する場合は「来社証明書」の提出、「企業訪問情報」をゼミ内で情報共有することにより授業出席として扱います。

4.
教科書・参考書

 参考文献:当日の配付資料。LMS掲載の資料。百田尚樹著『海賊とよばれた男 上・下』講談社。岩崎夏海著『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら』『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのイノベーションと企業家精神を読んだら』ダイヤモンド社。就職ガイドブック『CHALLENGE』、帝京大学求人NAVI、日経テレコン、『会社四季報』、森吉弘著『就活必携』アスペクト、田村寛之著『みんなが知らない超優良企業』講談社新書、小宮一慶著『1秒で財務諸表を読む方法』東洋経済新報社、小泉十三著『「頭がいい人」と言われる文章の書き方』河出書房新社、箱田忠昭著『「できる人」の聞き方&質問のテクニック』フォレスト出版、吉田たかよし著『「分かりやすい話し方」の技術』講談社、SPIノートの会編著『これが本当のSPI3だ!【2018年版】』洋泉社、三田紀房著『銀のアンカー』集英社。

5.
準備学修の内容

 ストーリーによる自己紹介書の作成。PREPに基づく自己PR作成。社会人基礎力検査実施と保有能力の増進。edi-netを活用の上、有価証券報告書を参照しての業界・企業研究。
 自学自習の勧め:SPI・一般常識・時事問題は自学自習で行うこと。また、新聞購読と1週間に1回コラムの書き写しで文章表現を身に付けること。ポータルサイトのLMSに掲載の文書を読んで参考にすること。

6.
その他履修上の注意事項

 A)CSCが主催する就職支援行事は積極的に参加してください。参加状況を成績の一部に反映させます。行事日程は授業内でお知らせします。
 B)推奨科目「職業と業界選択Ⅰ&Ⅱ(キャリアデザインの進め方)」を履修し、業界・企業知識を深めてください。
 C)ゼミ独自の企業見学会、就職合宿には積極的に参加して下さい。
 D)この授業では一方的に講義を聞くのではなく、グループディスカッション(GD)グループワーク(GW)を通して自主的・主体的に「話す」「聴く」「考える」「書く」など個々人の積極的参加を望みます。
 E)幅広い視野で業界研究・企業研究を進めることを目的に、バーチャル株式投資を行います。また、社会、政治、経済など世の中の動きに関心を持ち、自分との関係を考えること。時事問題・一般常識を磨くため日本経済新聞の定期購読を奨励します。
 F)情報提供、情報交換の為にラインを使用しますので、その都度ラインを参照願います。
 G)4年生はTAとして授業運営への協力、ゼミ3年生への情報提供とアドバイスを行う。更にジュニアアドバイザーに登録し、CSCとの連携による学部演習等での就活体験報告、就職イベントの企画と実行への協力。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 キャリアサポートセンター・新宿サテライトの利用促進と各種就職行事への参加
 新聞発表・自己PR・ファミリーミーティング
【第2回】
 採用選考における筆記試験の動向。新聞発表・自己PR・≪GW&GD≫・ファミリーミーティング
【第3回】
 新聞発表・1分間自己紹介・≪GW&GD≫・ファミリーミーティング
【第4回】
 新聞発表・1分間自己紹介・≪GW&GD≫・履歴書の書き方・ファミリーミーティング
【第5回】
 就職戦線外部講師講演
【第6回】
 新聞発表・1分間自己紹介・業種・業界えらび、企業えらび(ミスマッチを防げ)
【第7回】
 【新聞発表第7回】新聞発表・エントリーシート対策・1分間自己PR。ゼミプレゼン
【第8回】
 新聞発表・1分間自己PR・営業の醍醐味・ゼミプレゼン
【第9回】
 【新聞発表第9回】新聞発表・1分間自己PR・面接対策、ビジネスマナー
【第10回】
 実践集団面接
【第11回】
 新聞発表・1分間自己PR・PREP・≪GW&GD≫・志望動機の書き方・ファミリーミーティング
【第12回】
 新聞発表・≪GW&GD≫
【第13回】
 1分間自己PR・ 実践個人面接
【第14回】
 新聞発表・1分間自己PR・1000本ノック・ファミリーミーティング
【第15回】
 後期の振り返り(4年生は2年間の振り返り)
 注)授業内容は進行状況によって変更する場合があります。