Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
応用演習 I 石井 十郎
選択  2単位
【スポーツ医療】 17-1-3074-3299-12A

1. 授業の概要(ねらい)

 より多くの人々がスポーツを楽しみ、スポーツの価値を享受するためには、どのような問題があるのか。地域や学校、職場でのスポーツ、さらにはトップスポーツを含むスポーツ産業の中から課題を探し出し、「経営」「行政」「政策」等の仕組みの視点から研究し、改善策の提案を行う。なお、本授業では、学外の学生発表会に参加する。

2.
授業の到達目標

 スポーツ経営学やスポーツ行政論、スポーツ政策論の観点から、学生自身が課題を見つけ出し、主体的に学び考え、友人との討論等による意見を取り入れて、問題を解決する能力やプレゼンテーション能力を身につける。

3.
成績評価の方法および基準

 下記の5つの項目を三段階で評価する。
  1)学習課題の設定  20%
  2)情報の収集(文献・資料の解読)  20%
  3)整理・分析(情報活用と論理的思考)  20%
  4)積極的なグループ討論、プレゼンテーション  20%
  5)英語・外国語の解読  20%

4.
教科書・参考書

 (参考文献)
  八代勉・中村平(編著)『体育・スポーツ経営学講義』、大修館書店
  菊幸一・齋藤健司・真山達志・横山勝彦(編)『スポーツ政策論』、成文堂
  友添秀則・清水諭(編)『現代スポーツ評論』、創文企画

5.
準備学修の内容

 授業時間外の時間を活用し、グループワークを進めること。また、オフィスアワーを有効活用し、効率的に各自の学修を深めること。

6.
その他履修上の注意事項

 リーダーシップ、協調性を発揮しながら、グループ内での役割を果たすこと。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 ガイダンス
【第2回】
 調査・研究の進め方
【第3回】
 研究テーマに関するディスカッション
【第4回】
 文献レビュー①(政府統計、調査報告書など)
【第5回】
 文献レビュー②(英語文献、学術論文など)
【第6回】
 研究テーマの発表・ディカッション
【第7回】
 研究計画書の書き方
【第8回】
 調査・分析方法の検討①(質的研究)
【第9回】
 調査・分析方法の検討②(量的研究)
【第10回】
 研究テーマと調査・分析方法の整合性
【第11回】
 研究計画の検討①:調査項目の検討
【第12回】
 研究計画の検討②:調査対象と調査可能性
【第13回】
 研究計画の検討③:調査の設計
【第14回】
 研究計画の発表・ディスカッション
【第15回】
 総括