Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
図書館学 I 上岡 真紀子
教職  2単位
【教職】 17-1-3082-3392-08A

1. 授業の概要(ねらい)

 図書館学へようこそ。この科目は、図書館課程のすべての科目への入り口です。講義では、まず図書館という装置がどのように登場したのかについて、権利者が知識と情報を独占する宝庫であった時代から、すべての人が知識と情報にアクセスするのを保証する民主主義の象徴としての図書館に至るまでを辿り、その後、図書館の構成要素である、施設、情報源、図書館員について、それぞれが時代とともに、どう変化し発展してきたのかを見ます。また、国立図書館、公共図書館、大学図書館、学校図書館について、国内だけでなく、世界中の図書館を見て、それぞれが果たす役割を見ていきます。

2.
授業の到達目標

 ・図書館と図書館員に関する基本的知識を習得する
 ・社会における図書館の機能と役割を理解する

3.
成績評価の方法および基準

 レポート(30%)、試験(70%)。ただし、欠席4回以下、すべてのレポートの期限内の提出を、試験の受験の条件とします。レポートの提出のみ、試験受験のみなどは認めません。

4.
教科書・参考書

 テキスト:市古みどり編著『資料検索入門』慶應義塾出版会、2014

5.
準備学修の内容

 図書館の見学レポートが課されます。

6.
その他履修上の注意事項

 第1回目のオリエンテーションは、授業の進め方や成績評価方法を説明するので必ず出席してください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 図書館の定義・機能・構成要素を学ぶ
【第3回】
 図書館資料について学ぶ
【第4回】
 図書館施設について学ぶ
【第5回】
 図書館員について学ぶ
【第6回】
 図書館利用者について学ぶ
【第7回】
 様々な図書館(1)国立図書館について学ぶ
【第8回】
 様々な図書館(2)公共図書館について学ぶ①
【第9回】
 様々な図書館(2)公共図書館について学ぶ②
【第10回】
 様々な図書館(3)大学図書館について学ぶ
【第11回】
 様々な図書館(4)学校図書館について学ぶ
【第12回】
 様々な図書館(5)専門図書館について学ぶ
【第13回】
 今日的課題(1)特定テーマについてのディスカッション
【第14回】
 今日的課題(2)特定テーマについてのディスカション
【第15回】
 授業のまとめと振り返り