Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
税務会計論 I 飯田 律
選択  2単位
【経済】 17-1-1110-3744-13A

1. 授業の概要(ねらい)

 税務会計論Ⅰ、Ⅱを通じて、企業会計の基礎を学びます。これらの授業の習得により、企業の決算書の読み方や作り方、法人税の基礎を理解できることを目指します。会計は、世界の人とつながる共通の言葉でもあります。
 前半の税務会計論Ⅰでは、法人税の前提となる、企業会計と簿記のしくみについて学びます。
個々の細かい知識より会計の本質の理解を目指すことを主眼に置きながら、適宜、実際に企業の実務などの話を交えたいと思います。

2.
授業の到達目標

 ・複式簿記の基本
 ・企業会計の基礎
 ・決算書の読み方、作り方の理解

3.
成績評価の方法および基準

 出席約20%、小テスト/レポート約80%で評価します。

4.
教科書・参考書

 教科書 『企業会計入門 補訂版』斎藤静樹著 有斐閣

5.
準備学修の内容

 授業で学んだ会計の知識を、ニュースやインターネットなどの企業の売上や利益などの記事を見て、自分の頭で考え応用してみるよう心がけてください。

6.
その他履修上の注意事項

 税務会計論Ⅱとあわせて履修することが望ましい。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 企業会計の役割(企業会計とは)
【第3回】
 企業会計の役割(利益とキャッシュフロー)
【第4回】
 企業会計の仕組み(複式簿記)
【第5回】
 企業会計の仕組み(財務諸表)
【第6回】
 資本と利益
【第7回】
 利益の種類
【第8回】
 収益の認識
【第9回】
 収益の認識(外貨建て取引など)
【第10回】
 費用の認識と配分
【第11回】
 費用の認識と配分(減価償却)
【第12回】
 負債の認識と測定
【第13回】
 純資産の構成
【第14回】
 企業グループ
【第15回】
 税務会計論Ⅰのまとめ