Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
管理会計論 I 吉田 惠子
選択必修  2単位
【経営】 17-1-1120-4663-23A

1. 授業の概要(ねらい)

 原価計算の基礎を学びます。ビジネスや社会において、コストとは何か、生産性とは何か、ということを理解し、より良くしていくことを提案するためのベースとして、原価計算の知識を身に着けてしてほしいと思っています。
 管理会計論Ⅰでは、原価計算の前提となる費用の把握方法と、シンプルな個別原価計算について学びます。

2.
授業の到達目標

 原価計算における費用の内容を理解する
 個別原価計算を理解する

3.
成績評価の方法および基準

 ほぼ、授業態度20%、定期試験の成績80%です。

4.
教科書・参考書

 教科書:吉田康久『原価計算 基礎論』(中央経済社)
 参考書:日商簿記2級工業簿記の受験参考書

5.
準備学修の内容

 原価計算は、内容が継続しています。前回の授業の内容を理解していないと、次の授業の内容を理解するのは困難です。したがって、計算問題を復習して下さい。

6.
その他履修上の注意事項

 簿記3級程度の知識が必要です。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 原価計算の概要
【第2回】
 工業簿記
【第3回】
 材料費の会計(材料費の分類、記録)
【第4回】
 材料費の会計(消費価格)
【第5回】
 労務費の会計(労務費の分類)
【第6回】
 労務費の会計(消費額)
【第7回】
 経費の会計
【第8回】
 製造間接費(実際配賦)
【第9回】
 製造間接費(予定配賦)
【第10回】
 部門別計算
【第11回】
 部門別計算
【第12回】
 個別原価計算(単純個別原価計算)
【第13回】
 個別原価計算(部門別個別原価計算)
【第14回】
 財務諸表
【第15回】
 まとめ