Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
知的財産法B 徳力 徹也
選択  2単位
【法律】 17-1-1210-3867-20A

1. 授業の概要(ねらい)

 知的財産法(主として意匠法、商標法及び不正競争防止法)の概要について、具体的事例を通じて説明します。

2.
授業の到達目標

 本講義は、意匠法・商標法・不正競争防止法について、「法律的な知識に基づき、社会で起きている法現象について、その問題点を的確に把握し、問題解決のための提言を行うことができる」ようになることを目標とします。
 各受講生において、これら法律の基本的考え方=「どのような利益が何故保護されるのか」「どのような行為がどのような場合に侵害行為になるか(その理由)」などを概ね理解し、実際の事例問題の検討事項を見いだせるようになることを目標とします。

3.
成績評価の方法および基準

 基本的に試験結果(80%)、講義参加・課題対応状況(20%)に基づき評価します。

4.
教科書・参考書

 参考書等については、適宜指示します。

5.
準備学修の内容

 各講義のレジメを事前配布・LMS掲載するので、当該レジメを事前に読み、問題を検討してください。
 なお、経済活動に係る新聞記事等を読むように努めてください。

6.
その他履修上の注意事項

 法律の規定を知るのみならず、「何故、そのような取扱いになっているか(趣旨・目的)」などの問題意識を有して受講してください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 知的財産法の概要(春期の復習)
 意匠法①(概要/意匠とは)
【第2回】
 意匠法②(意匠登録要件/意匠権侵害の概要)
【第3回】
 意匠法③
 (意匠権侵害に関する具体事例の検討:意匠権侵害主張と反論)
【第4回】
 意匠法④
 (仮説事例で意匠法の基礎知識を復習しよう)
【第5回】
 商標法➀(概要/商標とは/商標登録手続き/商標登録要件)
【第6回】
 商標法②(商標登録要件(続))
【第7回】
 商標法③(商標権の内容・商標権侵害の概要)
【第8回】
 商標法④
 (商標権侵害に関する具体事例の検討:商標権侵害主張と反論)
【第9回】
 商標法⑤(商標権侵害に係る応用事例)
【第10回】
 商標法⑥
 (仮説事例で商標法の基礎知識を復習しよう)
【第11回】
 不正競争防止法➀(概要/混同惹起行為/著名表示冒用行為)
【第12回】
 不正競争防止法②(形態模倣商品譲渡/営業秘密不正取得等)
【第13回】
 不正競争防止法③(その他)
【第14回】
 不正競争防止法④
 (仮説事例で不正競争防止法の基礎知識を復習しよう)
【第15回】
 まとめと試験