Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

教育学演習A 梶ヶ谷 穣
必修  2単位
【教育】 17-1-1334-4777-05A

1. 授業の概要(ねらい)

 この授業では、主に社会科教育に関する各種の話題や問題を取り上げ、活発な議論を行い知識や論点、解決策を共有するものである。特に中等教育の社会科や地歴科、そして公民科の分野の内容に関するものを扱う。

2.
授業の到達目標

 様々な授業で習得した知識をもとに、明確な問題意識を持ちテーマを設定して論理的な形で表現できること、そして他者に発信できること。

3.
成績評価の方法および基準

 授業において課す課題やレポート(30%)、ゼミでの討論(30%)、発表(40%)を基準として評価する。

4.
教科書・参考書

参考書∶『高等学校 学習指導要領解説 公民編』文部科学省・著作  教育出版・発行
    『中学校 学習指導要領解説 社会編』文部科学省・著作   日本文教出版・発行

5.
準備学修の内容

 発表の準備は必ず行うこと。さらに事前に指示されたテーマについては資料等を準備するとともに、事前に考察をして、討論等にも備えること。

6.
その他履修上の注意事項

 有意義な演習にするため、単に出席するだけではなく、積極的な参加を期待しています。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション(授業の進め方について確認)
【第2回】
 話題・課題の提示、そして課題の報告(プレゼン)についての討論①
【第3回】
 話題・課題の提示、そして課題の報告(プレゼン)についての討論➁
【第4回】
 話題・課題の提示、そして課題の報告(プレゼン)についての討論③
【第5回】
 話題・課題の提示、そして課題の報告(プレゼン)についての討論④
【第6回】
 話題・課題の提示、そして課題の報告(プレゼン)についての討論⑤
【第7回】
 話題・課題の提示、そして課題の報告(プレゼン)についての討論⑥
【第8回】
 話題・課題の提示、そして課題の報告(プレゼン)についての討論⑦
【第9回】
 話題・課題の提示、そして課題の報告(プレゼン)についての討論⑧
【第10回】
 話題・課題の提示、そして課題の報告(プレゼン)についての討論⑨
【第11回】
 話題・課題の提示、そして課題の報告(プレゼン)についての討論⑩
【第12回】
 話題・課題の提示、そして課題の報告(プレゼン)についての討論⑪
【第13回】
 話題・課題の提示、そして課題の報告(プレゼン)についての討論⑫
【第14回】
 話題・課題の提示、そして課題の報告(プレゼン)についての討論⑬
【第15回】
 話題・課題の提示、そして前期のまとめ、夏季休業中の課題提示について。