Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
経営学 I 磯山  優
【Ⅳ】  2単位
【Ⅳ 社会と経済のしくみを学ぶ】 17-1-1120-3836-35

1. 授業の概要(ねらい)

 経営学の基本を学び、より専門的な内容を学ぶ際に役立つ知識を身につけられるようにします。春学期は、企業に関する基本的な知識を身につけることから始め、経営戦略論を中心に講義します。

2.
授業の到達目標

 ① 企業の特徴を理解する。
 ② 経営戦略の基本を理解する。

3.
成績評価の方法および基準

 中間テスト(100点)、期末テスト(100点)の合計200点で、所定の得点を越えた人を合格とします。

4.
教科書・参考書

 藤田誠著『経営学入門』中央経済社(2015年)を使用します。参考書は特に指定しません。また、必要に応じてプリントを配布します。

5.
準備学修の内容

 予習:教科書の所定の箇所を読んできてください。
 復習:配布されたプリントなどを再度見直して理解を深めてください。

6.
その他履修上の注意事項

 出席したら、私語を厳に慎んでください。うるさい場合には厳しく注意・指示します。こちらの指示に従わない場合は、退出を求めることがあります。

7.
各回の授業内容
【第1回】
オリエンテーションと経営学の特徴
・授業の進め方や成績評価の方法等について連絡します。
・経営学とはどのような学問か、経済学と対比しながら講義します
【第2回】
経営学の歴史
・経営学の歴史について、古典的理論、人間関係論、近代理論について講義します
・人間観の変遷を中心に講義します。
【第3回】
企業論①
・企業とは何か、企業と会社の違いなどについて講義します。
・法人格、社団法人などについて講義します。
【第4回】
企業論②
・企業形態の分類について責任形態を中心に講義します。
・株式会社の誕生について講義します。
【第5回】
企業論③
・株式会社の特徴について講義します。
・出資者の全員の有限責任、出資持分の自由譲渡、会社機関に設置等について講義します。
【第6回】
企業論④
・近代株式会社の特徴と問題点について講義します。
・コーポレートガバナンス、所有と経営の分離、経営者支配説について講義します。
【第7回】
中間試験及び前半の復習
・中間試験を行った後、前半の内容の復習をします。
【第8回】
経営戦略論①
・経営戦略とはなにか、経営戦略論の特徴などについて講義します。
・アンゾフによる環境概念の導入、戦略的意思決定の特徴について講義します。
【第9回】
経営戦略論②
・多角化戦略について講義します
・製品市場ベクトル分析、関連多角化と無関連多角化の違いについて講義します。
【第10回】
経営戦略論②
・前回に引き続き多角化戦略について講義します。
・PLC(Product Life Cycle)とPPM(Product Portfolio Management)について講義します。
【第11回】
経営戦略論④
・競争戦略について講義します。
・業界の構造分析(5 forces Analysis)と価値連鎖について講義します。
【第12回】
経営戦略論⑤
・前回に引き続き競争戦略論について講義します。
・コストリーダーシップ戦略、差別化戦略、集中戦略について講義します。
【第13回】
経営戦略論⑥
・M&A戦略について講義します。
・M&Aの手法、のれんの評価などについて講義します。
【第14回】
経営戦略論⑦
・グローバル化戦略について講義します
・グローバル化の発展段階、現地法人化や提携について講義します。
【第15回】
学習内容の再確認
・期末試験に備え、春期を通じて学んだ内容を復習し再確認します。