Web Syllabus(講義概要)

平成29年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

社会情報論 II 新嶋 良恵
【Ⅳ】  2単位
【Ⅳ 社会と経済のしくみを学ぶ】 17-1-1350-4826-02

1. 授業の概要(ねらい)

 人は社会の一員として、他者といろいろな形で複雑にかかわりあいながら、関係を成立させている。人びとの結びつきを支えているのが、情報の伝達や交換、そして人や物の移動である。国や地域の境界を越え、世界中に情報の網が広がる現代では、人びとはどのようなつながりを持ち、社会を形成しているのだろう。この授業では、映像素材なども使いながら、人びとの関係について考えていく。特に、情報の伝達や交換をつかさどる<メディア>を中心概念として、解説していく。

2.
授業の到達目標

 高度情報化社会における諸問題に関心を持ち、さまざまな考え方に基づいて理解できるようになること。

3.
成績評価の方法および基準

 リアクションペーパーを含む授業への貢献度と、講義内試験、レポートの点数をもとに総合的に評価を行う。

4.
教科書・参考書

授業開始に資料を配布する。

5.
準備学修の内容

 授業内で指示したキーワードについての検索。帝京大学図書館(MELIC)を積極的に活用すること。

6.
その他履修上の注意事項

 講義中、他の学生の学習する権利を侵害する行為、または受講態度に甚だしい問題があると判断した場合は退出を命じることがあるので注意すること。

7.
各回の授業内容
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 相互依存ネットワークとしての社会
【第3回】
 コミュニケーション過程
【第4回】
 拡張する社会
【第5回】
 メディアと国民意識(1)境界線の再生産
【第6回】
 メディアと国民意識(2)大衆の登場
【第7回】
 劇場社会の登場
【第8回】
 民主主義の崩壊(1)
【第9回】
 民主主義の崩壊(2)
【第10回】
 Web社会(1)
【第11回】
 Web社会(2)
【第12回】
 Web社会(3)
【第13回】
 情報化社会の政治とメディア(1)
【第14回】
 情報化社会の政治とメディア(2)
【第15回】
 総括と試験