史学概論Ⅱ
担当者能勢 和宏教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [史学科]
科目ナンバリングHSG-202

授業の概要(ねらい)

 この授業では歴史学という学問について学ぶ。前期は歴史学の基礎的な作業・要素(史料の取り扱い、問題意識など)について学んだが、後期は歴史学の中にある多様性・バリエーションを学んでいく。今日、歴史学で取り上げられるテーマは文字通り多種多様である。中学・高校の歴史教科書にものっているような事柄をより掘り下げていくような研究もあるが、教科書には一切のっていないような事柄を開拓する研究のほうが多い。この授業ではそうした歴史学が取り上げてきた様々なテーマを知り、受講者それぞれが自分に合ったテーマを見つけ出すことを目指す。この授業を今後の探求の出発点としてほしい。
 具体的には、今日歴史学で取り組まれている主なテーマとして、1)政治・外交史、2)経済史、3)社会史(全体史・心性史・マイノリティの歴史)、4)グローバル・ヒストリーを取り上げ、それぞれの概要と主要な研究を紹介する。そこから受講者は時代と地域(例えば中世ヨーロッパ)だけではなく、時代・地域そして特定のテーマにまで自分の関心をしぼっていってほしい。

授業の到達目標

 ①歴史学の学問的特徴について説明できるようになる。
 ②歴史に関する知識を身につけるだけではなく、主体的に歴史に関わる問題を発見し、考察する姿勢を身につける。

成績評価の方法および基準

 中間試験(40%)期末試験(60%)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書 教科書は指定しない。参考文献は適宜授業中に紹介する。
参考文献

準備学修の内容

 高校教科書などを用いて事前に簡単な世界史の流れを押さえておくこと。

その他履修上の注意事項

 授業の妨げとなるような行為を行った場合、授業への出席を禁じる。

授業内容

授業内容
第1回 ガイダンス
第2回 現在の歴史学の学問状況
第3回 政治・外交史の特徴①
第4回 政治・外交史の特徴②
第5回 経済史の特徴①
第6回 経済史の特徴②
第7回 中間試験
第8回 社会史の特徴①――全体史を中心に
第9回 社会史の特徴②――心性史を中心に
第10回 社会史の特徴③――マイノリティの歴史を中心に
第11回 グローバル・ヒストリーの特徴①
第12回 グローバル・ヒストリーの特徴②
第13回 「戦争映画」を比較する①(『日本のいちばん長い日』)
第14回 「戦争映画」を比較する②(『この世界の片隅に』)
第15回 まとめと試験