地理学演習1B-Ⅱ
担当者吉野  裕教員紹介
単位・開講先選択必修  2単位 [史学科]
科目ナンバリングSEM-340

授業の概要(ねらい)

 この授業では春期の「地理学演習Ⅰ」、あるいは「卒業演習(地理学1)Ⅰ」に引き続き、みなさんに地理学に関する論文を交代で紹介していただきます。また、それぞれの発表について、学生・教員で討論を行います。このような作業を繰り返し行うことにより、みなさんは卒業論文の執筆に必要な様々な能力と知識(批判力・専門的な知識)、そして技術(レジュメの作成・資料の入手・パワーポイントの操作方法など)を次第に身につけていくことになります。

授業の到達目標

・論文の内容と専門用語の意味を理解し、これらについて説明できる。
・地理学の基本的な研究方法を理解し、これを説明できる。
・発表に必要な参考文献を自身で収集できる。
・論文の内容を要約し、これをレジュメ・スライドにまとめることができる。

成績評価の方法および基準

発表内容(80%)と受講態度(20%)をもとに成績を評価します。
 ・受講態度:質疑応答にのぞむ態度のことを意味します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書特に指定しません。
参考文献特に指定しません。

準備学修の内容

・発表前に、紹介する論文に頻出する専門用語を図書館などで調べておきましょう。
・パワーポイント、エクセル、ワード、イラストレーター、フォトショップ・GISなどのパソコン関連の技術を磨き、その成果を発表に反映させてください。
・自分が関心をもつテーマだけではなく、他の学生が紹介する論文に関する書籍・論文も積極的に読み、知識を増やしてください。

その他履修上の注意事項

・他の学生の発表をきちんと聞き、質疑応答に積極的に参加してください。
・演習時の遅刻・無断欠席は他の学生に対して非常に失礼です(他の学生の発表を妨げる場合があります)。この点について十分にご注意ください。
・毎回、リアクションペーパーを配布します。これに意見・感想などを書き、必ず提出してください。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス、受講上の諸注意、紹介する論文を探そう、発表当番の決定
第2回春期のレジュメを改善しよう
第3回論文の紹介(1巡目)①4年生・3年生の発表(3人)
第4回論文の紹介(1巡目)②3年生の発表(3人)
第5回論文の紹介(1巡目)③3年生の発表(3人)
第6回論文の紹介(1巡目)④3年生の発表(3人)
第7回論文の紹介(1巡目)⑤3年生の発表(3人)
第8回論文の紹介(1巡目)⑥3年生の発表(2人)
第9回論文の紹介(2巡目)①4年生・3年生の発表(3人)
第10回論文の紹介(2巡目)②3年生の発表(3人)
第11回論文の紹介(2巡目)③3年生の発表(3人)
第12回論文の紹介(2巡目)④3年生の発表(3人)
第13回論文の紹介(2巡目)⑤3年生の発表(3人)
第14回論文の紹介(2巡目)⑥3年生の発表(2人)
第15回総括