観光人類学Ⅱ
担当者渡部 瑞希教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [観光経営学科]
科目ナンバリングCUA-202

授業の概要(ねらい)

 観光地に行くと、気が大きくなってついおカネを使いすぎてしまう…そんな経験はないでしょうか。よくよく考えてみると、観光地の食事や土産物は、いわゆる「相場」よりも少し高めに設定されているとは思いませんか?そうであるにも関わらず、私たちは観光地で思い切り遊んでとにかく消費してしまいます。なぜでしょうか?もしかすると観光は、消費を促すうってつけの産業なのかもしれません。
 そこで本講義では、主としてディズニーランドを例に取り上げ、消費が加速する本質をさまざまなパースペクティブから学習していきます。「ついつい買ってしまう」、そんな消費者の欲望を知ることは、「売れる観光商品」を生み出す上でも必要不可欠です。

授業の到達目標

・なぜ人は観光を必要とするのか?その本質を理解する
・なぜ人は過剰消費に向かうのか?消費欲の本質を理解し、消費者の1人である自身の経験に置き換えて思考できる
・「消費する=売れる」要因を知ることで、観光マーケティングに役立てる

成績評価の方法および基準

平常点30点(受講態度10%、コメントペーパーと事前学習 20%)
試験 70%(講義内の小テスト 30%、期末試験 40%)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献橋本和也2011『観光経験の人類学』世界思想ゼミナールボードリヤール・ジャン1995『消費社会の神話と構造』紀伊國屋書店リッツァ・ジョージ2009『消費社会の魔術的位相-ディズニーワールドからサイバーモ
ールまで』明石書店
参考文献ブライマン、A、2004『ディズニー化する社会―文化・消費・労働とグローバリゼーション』明石書店

準備学修の内容

・授業でとりあげるテーマに関連する情報を、事前学習として授業前に読んでおく(→理解度が変わります)。
・講義後にコメントペーパーor課題を提示します。

その他履修上の注意事項

講義形式の授業ですが、人数次第では現地実習が入ります。各、5000円から6000円程度かかります。
講義内で提示した事例や理論に対し、自身も1人の消費者として常に考えながら講義に望んでください。当然のことながら私語は厳禁。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス
第2回人はなぜ観光を必要とするのかー消費の基礎理論から
第3回観光客は観光の現場で何を消費しているのか―観光人類学の基礎理論から
第4回観光消費のメカニズム①ーマクドナルド化と魔術的消費
第5回観光消費のメカニズム②ーハイパー・リアリティとバーチャル・リアリティ
第6回小テスト・現地実習の方法論
第7回ディズニーのアニメーション戦略ーターゲティングからストーリーの作成へ
第8回ディズニーの空間配置ー合理的に創られた「夢と魔法の国」
第9回アトラクションのしかけ
第10回ディズニーの商品戦略
第11回ディズニーのホスピタリティ
第12回ディズニーの人材育成
第13回現地実習
第14回実習報告
第15回まとめ