心理療法特論
担当者中島  俊
単位・開講先選択  2単位 [文学研究科 臨床心理学専攻]
科目ナンバリング

授業の概要(ねらい)

 心理療法には、心理療法全般に共通する要素と各オリエンテーションに特異的な要素がある。この授業では心理療法全般に共通する要素であるコミュニケーション・スタイルについての理解を深めるとともに、心理療法家に必要な基本的スキルの習得を目指す。

授業の到達目標

1)心理療法に共通する基礎知識を理解する。
2)心理療法家に必須の基本的なスキルを習得する。
3)不安とうつに対する認知行動療法を理解する。
4)睡眠障害に対する認知行動療法について理解する。

成績評価の方法および基準

ロールプレイ演習60%、レポート及び期末試験40%、

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書不安とうつの統一プロトコル 診断を越えた認知行動療法 ワークブック堀越勝・伊藤正哉(訳)診断と治療社
教科書
参考文献

準備学修の内容

あらかじめ講義内容を予習し、理解を深めること。事前に心理療法に関する文献やDVD等の視聴が望ましい。

その他履修上の注意事項

グループ討議、心理療法面接のロールプレイを含む。ロールプレイは備え付けのタブレット端末および各自のスマートフォンを用いて録画をすることがある。

この科目は臨床心理学専攻に特化した科目です。

授業内容

授業内容
第1回心理療法概論
・さまざまな心理療法の共通性、特異性
・心理療法家の価値感とクライエントの価値観
・Evidence Based Medicine(EBM)とNarrative Based Medicine(NBM)
第2回心理療法に必要なコミュニケーション・スキルと姿勢
・動機づけ面接(Motivational Interviewing)
・共有意思決定(Shared Decision Making)
第3回心理療法に必要な基本的スキルの習得
・ロールプレイ
第4回心理療法に必要な基本的スキルの習得
・ロールプレイ
第5回認知行動療法の歴史的変遷とさまざまな理論
・行動分析、行動療法、認知療法、認知行動療法
第6回不安とうつの統一プロトコル①
Unified protocol:UP
第7回不安とうつの統一プロトコル②
Unified protocol:UP
第8回不安とうつの統一プロトコル③
Unified protocol:UP
第9回不安とうつの統一プロトコル④
Unified protocol:UP
第10回不眠障害に対する認知行動療法
Cognitive Behavioral Therapy for Insomnia:CBT-I
第11回睡眠リズム―覚醒障害に対する認知行動療法
Cognitive Behavioral Therapy for circadian Rhythm sleep disorders:CBT-R
第12回行動活性化療法
Behavioral Activation:BA
第13回社会的スキル訓練
Social Skill Training:SST
第14回これまでのまとめ
第15回テストとまとめ