医学概論
担当者浅野 安信教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [現代ビジネス学科]
科目ナンバリングBAM-102

授業の概要(ねらい)

 将来、医療機関において事務職員として働くことを考えている学生を主な対象としての概説である。医療事務は、一般の事務職とは異なり、医療保険制度や医学の基礎知識を必要し、専門性の高い職種で、医療機関での会計処理や、薬品備品に関する業務スタッフ間の調整などにおいて、これらの知識は不可欠である。また、ここで受講する諸君が医学的基礎知識を身つけることは、医療機関を利用する患者さん達が、安心して適正な医療を享受することにもつながる。この授業では、人体を概説した後、臓器別に構造・機能・主な病気とその対策などについてビデオ、DVDを併用する。

授業の到達目標

 日本病院管理協会が行う「医療管理秘書士」や「医療管理士」の資格認定試験に合格することを目標にします。資格とは関係なく医学一般を学びたい学生も勿論受講できます。

成績評価の方法および基準

 期末試験は最終講義日に、筆記試験を行い、成績を評価する。
 授業態度(雑談、居眠り等)は減点の対象とする。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『医療保険事務 医学一般』(資格取得学生対象)財団法人 日本病院管理教育協会
教科書『医学概論』(資格に関係のない学生対象)中島泉南江堂
参考文献

準備学修の内容

 講義をうけたら必ずその日に復習をすることが重要である。

その他履修上の注意事項

 全体の把握が必要であるため、必ず出席すること。
 学習した医学知識を、自己の健康維持増進に活用すること。

授業内容

授業内容
第1回 医学の歴史の概要を説明できる。
第2回 医学の歴史の概要を説明できる。
第3回 人体の構造と機能:細胞について説明できる。
第4回 人体の構造と機能: 運動器について説明できる。
第5回 人体の構造と機能:胸部内蔵について説明できる。
第6回 人体の構造と機能:腹部内臓について説明できる。
第7回 病気のしくみ:病気の基本について説明できる。
第8回 病気のしくみ:代謝異常について説明できる。
第9回 病気のしくみ:循環異常について説明できる。
第10回 病気のしくみ:腫瘍について説明できる。
第11回 病気のしくみ:炎症について説明できる。
第12回 日本の医療:医療の現場について説明できる。
第13回 日本の医療:社会の医療情勢と医療体制を説明できる。
第14回 日本の医療:国民皆保険制度の今後をある程度説明できる。
第15回 まとめと試験