職業と業界選択Ⅰ(キャリアデザインの進め方)
担当者石毛  宏教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [自己啓発支援科目]
科目ナンバリングCAE-209

授業の概要(ねらい)

 親和力:    協働力:    統率力:    感情制御力:△ 自信創出力:◎
 行動持続力:○ 課題発見力:◎ 計画立案力:○ 実践力:◎   創造力:

 日本の産業(ビジネス)を、職業(仕事)の観点から学ぶ講座です。職業と業界を、(1)勤務内容、処遇、雇用形態など職場として、(2)農林水産業、製造業、流通業、サービス業といった業界として、(3)営業、企画、総務、経理・財務といった職種・職務として、多面的に学びます。
 春学期の前半は、業種と職種の理解をもとに、「働くこと」「仕事」について掘り下げます。後半は、農林水産業界、流通業界、製造業界、土木建設業界の業種(会社の仕事)と職種(自分の仕事)について学びます。

授業の到達目標

(1)社会人として責任ある生活のできる明確な職業意識(プロ意識)を語れる。
(2)春学期で学んだ業界について適性や能力と照らした適切な職業選択ができる。

成績評価の方法および基準

 授業中の小テストの合計点をもとに評価します(100%)。テストでは、授業内容をきちんと理解したか、働くということへの理解度、を評価します。出席率も参考にします。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『教養としてのビジネス入門(第三版)』石毛宏(著)創成社 
参考文献『21世紀を豊かに生きるための資本主義学』石毛 宏(著)金融財政事情研究会

準備学修の内容

(1)授業とテキストをもとに各回のテーマ毎に要点をノートにまとめること
(2)授業内で推薦する本やHPを閲覧すること
(3)興味ある業界・職業については、図書館、CSCなども活用し、できるだけ多くの情報に接すること

その他履修上の注意事項

 職業選択の前提は、きちんとした倫理観を身に付けた社会人に成長しようと努力することと、経済社会や人間に対する深くて多面的な理解です。(1)日々、自らを律した学生生活を送ること、(2)それぞれの学部・学科の専門科目を疎かにしないこと、そして(3)歴史、哲学、文学、自然科学などにも興味を持ち、社会や人間に関する理解を深める努力をしてください。それが、一番の就職対策です。なお、当然ですが、授業中の私語は厳禁です。基本的なマナーは身に付けてください。

授業内容

授業内容
第1回 この授業で身につけること -オリエンテーションを兼ねて
第2回 ビジネスの基本を理解する(1) 業種の違いとその変化
第3回 ビジネスの基本を理解する(2) ビジネス(仕事)の基本
第4回 働くということ(1)競争、市場経済、資本主義を理解する
第5回 働くということ(2)働き方と処遇の体系
第6回 働くということ(3)さまざまな働き方(雇われる vs 独立自営)
第7回 働くということ(4)業種、職種、規模の違いの意味を理解する
第8回 働くということ(5)仕事と職場の行方 +小テスト(1)
第9回 農林水産業界で働く
第10回 農林水産関連業界と食品飲料業界で働く
第11回 流通業業界で働く(1)流通業の役割と歩み及び総合商社の仕事
第12回 流通業業界で働く(2)専門商社、卸、小売業の仕事
第13回 製造業で働く(1)製造業の特徴と魅力
第14回 製造業で働く(2)製造業と建設・土木関連業の仕事
第15回 春学期のまとめと小テスト(2)