刑事政策
担当者
単位・開講先選択  2単位 [法律学科 2017年度以前]
科目ナンバリングCRL-304

授業の概要(ねらい)

 犯罪に対する刑事司法の対応や犯罪者の処遇に関する代表的な問題を取り上げる。刑法や刑事訴訟法が効果的に機能するためには, 犯罪への対応や犯罪者に対する処遇が適切に行われる必要があり,そのことが犯罪の予防につながり,社会の安全と国民の安心をもたらすことになるが,これらについて具体的・実践的に検討する内容の授業としたい。

授業の到達目標

 ① 犯罪や犯罪者に対する刑事司法の対応について,具体的・実践的に学習する。
 ② 犯罪に対する刑事司法の対応や犯罪者の処遇に関する代表的な問題について理解し,刑罰法規や刑事訴訟手続の現実的な機能についての理解を深める。

成績評価の方法および基準

 期末試験(持込み不可)を70%,平常点(授業への参加状況)を30%,として総合評価する予定である。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献『よくわかる刑事政策』藤本哲也ミネルヴァ書房(平成25年)
参考文献『ビギナーズ犯罪学』守山正・小林寿一 編著成文堂(平成28年)
参考文献『ビギナーズ刑事政策[第3版]』守山正・安部哲夫 編著成文堂(平成29年)

準備学修の内容

 授業は授業計画(シラバス)に従って進められるので,授業前には指定文献(参考文献)の該当箇所を概観しておくことが期待される。そして,授業後は授業内容を復習することによって各回の授業テーマについての理解(暗記でなく,考え方を理解すること)が期待される。

その他履修上の注意事項

 授業に積極的に出席し主体的に学習することによって犯罪への対応や犯罪者の処遇のあり方に関心を持っていただきたい。

授業内容

授業内容
第1回 授業ガイダンス,刑事政策について,刑事処罰についての考え方
第2回 刑罰制度(1)
第3回 刑罰制度(2),保安処分
第4回 死刑をめぐる諸問題
第5回 犯罪者の処遇(1)(司法的処遇)
第6回 犯罪者の処遇(2)(施設内処遇)
第7回 犯罪者の処遇(3)(社会内処遇)
第8回 再犯者・常習犯罪者とその処遇
第9回 少年非行と少年法(1)
第10回 少年非行と少年法(2)
第11回 犯罪被害者(1)
第12回 犯罪被害者(2)
第13回 刑事司法への国民参加
第14回 現代の刑事政策(刑事立法の時代,リスク社会と刑事政策)
第15回 まとめと試験