人的資源管理論Ⅰ
担当者三浦 紗綾子
単位・開講先選択  2単位 [経営学科]
科目ナンバリングMAN-301

授業の概要(ねらい)

 企業が持つ経営資源は、その企業の成果に大きな影響を与える。企業が持つ資源はヒト・モノ・カネ・情報に分類できると言われているが、その中で、ヒトは重要かつ特殊な資源である。人材は、企業の短期的成果だけでなく、長期的の競争力の維持・強化に貢献するという点で重要である。また、ヒトという資源は、人材であるまえに人であるという特殊性がある。本講義の狙いは、このように重要で特殊なヒトという資源を企業が活用していく上での基本的な考え方を理解することにある。
 本講義ではとりわけ、人材マネジメントの背後にある、組織内でのヒトの行動(組織行動)に関する諸理論を扱う。それらを身近に理解するため、事例を交えた説明を行う。

授業の到達目標

 本講義の到達目標は、人材マネジメントの背後にある組織行動の諸理論の基本的な考え方を実感を持って理解し、それを用いて現実の経営現象を説明できるようになるようなることである。

成績評価の方法および基準

 不定期に行う小テスト(40%)、期末試験(60%) 

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献『人材マネジメント入門』守島基博日本経済新聞社、2004。
参考文献『経験から学ぶ人的資源管理 新販』上林憲雄・厨子直之・森田雅也有斐閣、2018。
参考文献『新版 組織行動のマネジメント』スティーブン・P・ロビンス著、髙木晴夫訳ダイヤモンド社、2009。
参考文献『入門 組織行動論 第2版』開本浩矢中央経済社、2014。

準備学修の内容

 企業経営に関するトピックや用語になじみがない学生は、『日本経済新聞』や、『日経ビジネス』、『週刊東洋経済』などを日常的に読んでおくことをすすめる。十分に理解できないとしても、それらに親しんでおくと講義内容を理解しやすくなる。

その他履修上の注意事項

 本講義はパワーポイントを用いて進める。リアクション・ペーパーに応じて、内容や進度を調整する。
 講義では適宜、ミニ・ディスカッションをしてもらったり意見を求めたりする。積極的に参加して欲しい。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション
第2回人的資源管理の概要
第3回組織行動論の成り立ち
第4回パーソナリティ
第5回モチベーション:初期の理論
第6回モチベーション:現代の理論
第7回職務満足
第8回組織コミットメント
第9回意思決定
第10回認知バイアス
第11回リーダーシップ
第12回集団とパワー
第13回集団と成果
第14回集団と意思決定
第15回まとめ