広報論Ⅰ
担当者吉野 ヒロ子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [社会学科]
科目ナンバリングSOC-231

授業の概要(ねらい)

 コーポレート・コミュニケーションには、広告・プロモーション・マーケティング・広報などさまざま活動があります。この講義では他の活動も視野に入れつつ、広報について学びます。
 春学期は、広報論の基本的な考え方について、事例を交えながら紹介します。

授業の到達目標

 ・「広報」の影響力や機能を、社会学の視点から理解する
 ・自分の生活を振り返り、マスメディア、インターネット等多角化しているメディアの影響を考える
 ・メディア・リテラシーを培い、コミュニケーションの難しさを考える

成績評価の方法および基準

 教場試験50%(全持ち込み可)、自筆のレスポンスペーパー50%(10回以上出席して毎回提出すること)から総合的に判断します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『広報・PR論』伊吹勇亮ほか有斐閣ブックス
教科書ほか教場で指示
参考文献

準備学修の内容

・個々の課題については教場で指示します。
・企業広報やマーケティング・コミュニケーションに関するニュースや記事を日々チェックし、記録しておく習慣をつけてください。

その他履修上の注意事項

・毎回レスポンスペーパーを課します。書くのが苦にならない人、書くのが苦手だが改善したい人を歓迎します。
・レスポンスペーパーのうち、興味深いものは次回講義冒頭で、個人情報は伏せて紹介させていただきます。

授業内容

授業内容
第1回 講師自己紹介と今後の講義について
第2回 広報・パブリック・リレーションズとは
第3回 ステークホルダーと組織の社会的責任
第4回 組織のレピュテーション(評判)
第5回 組織と広報・PR
第6回 広報・PRの戦略立案・実行・評価
第7回 メディアとメディア・リレーションズ
第8回 マーケティングPR
第9回 インターネットと広報・PR
第10回 インベスター・リレーションズ(IR)
第11回 インターナル・リレーションズ
第12回 危機への対応
第13回 行政広報
第14回 まとめと教場試験
第15回 教場試験講評