国際コミュニケーションⅡ-Ⅱ(スペイン語)
担当者モラレス ハイメ
単位・開講先選択  2単位 [言語教養科目]
科目ナンバリングFLE-122

授業の概要(ねらい)

前学期に習得した知識を保持しつつ、過去の時制についての知識を深めていこう。直近に起きた出来事との違いを踏まえて、過去に完結した出来事について話す事を学習しよう。
このコースでは、過去と未来について話すためのコミュニケーション能力の向上を目指す。さらに動詞の命令形も学んで、将来の計画について話したり、意志や助言を表現できるようにしよう。
学期末には、日常生活についての口頭でのコミュニケーション力に加え、過去の出来事や習慣を説明し、また実現可能な事について話せるようになるだろう。レストランで注文し、日常のテーマの情報を求めたり伝えたりすることもできるようになるだろう。

授業の到達目標

口頭でのコミュニケーション力を強化するために4人か2人の小グループで学習する。各クラス毎に、オーディオビジュアルを通して文法的テーマを一つ提示するので、グループワークで練習した後、ペアでテーマについて口頭発表しよう。
歌、DVD、その他の資料により、会話のコミュニケーション能力の向上が図られる。各クラスでロール・プレイングが行われる。
学期末には各学生はレストランの注文や予約をし、または助言を求めたり与えたりできるようになるだろう。

成績評価の方法および基準

成績評価は2回のテストと授業中の辞書の持参、出席、予習、提出物の評価による。
中間試験 30% 
期末試験 40%
出席 / 平常点 30% 

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『ESTUDIO 1』Inés Planas Navarro(DTP出版)
教科書『西和辞典』
参考文献

準備学修の内容

事前に教科書を読んでおくこと。
直説法過去形、未来形、命令形を学ぶこと。

その他履修上の注意事項

聴き取り力強化のためスペイン語の歌を聴くこと。
国際コミュニケーションⅠの受けった生徒や直説法現在が理解出来る生徒が対象。
スペイン語コースの生徒は、この授業を受講することはできない。

授業内容

授業内容
第1回授業のガイダンス / 前学期の復習 / 線過去
第2回線過去
第3回点過去Ⅰ:規則活用動詞・構造と使用
第4回点過去Ⅱ:不規則活用動詞A / Bタイプ
第5回点過去Ⅲ:不規則活用動詞Cタイプ
第6回現在完了Ⅰ:過去分詞(規則)
第7回現在完了Ⅱ:過去分詞(不規則)
第8回中間テスト 
第9回過去の時制Ⅱ:線過去/ 点過去/ 現在完了
第10回未来形Ⅰ:規則活用動詞
第11回未来形Ⅱ:不規則活用動詞
第12回命令形Ⅰ:肯定命令
第13回命令形Ⅱ:否定命令
第14回全体の復習
第15回期末試験・まとめ