法律学演習Ⅲ
担当者川人 貞史教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [法律学科 2017年度以前]
科目ナンバリングSEM-401

授業の概要(ねらい)

 政治学および日本の政治に関する基礎的文献を購読します.
 新聞やニュースで知る情報とは異なる,政治学研究者による分析とはどのようなものかを,検討します.
 それによって,政治学的な分析方法,思考方法について理解を深めます.
 ゼミの内容は,基本的にテキスト文献を各回の担当者が要約報告し,他の参加者は疑問点や批判点を,あらかじめ提出して,全員でディスカッションを行います.
 期末にレポートを作成します.

授業の到達目標

 ①日本政治について,基礎的な知識を習得する.
 ②課題として与えられた文献を要約し,論点を明確にし,評価することができるようになる.
 ③自ら,問題を発見して,調べたり,考察したりすることができるようになる.
 

成績評価の方法および基準

 平常点(50%)とレポート(50%)により評価します.

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『ポピュリズムとは何か』2016.水島 治郎中公新書
教科書その他,授業で指示します.
参考文献

準備学修の内容

 ①事前に各回の課題文献を読みます.
 ②担当者はA4で1ページの要約のコピーを参加者に配布し,口頭報告します.
 ③他の参加者は2点にしぼった疑問点,論点をA4用紙にまとめたコピーを参加者に配布します.

その他履修上の注意事項

 ①日本政治に関心を持ち,積極的に,問題を考え,答えを探求する姿勢が重要です.
 ②原則として欠席しないこと.やむを得ない欠席は事前に教員に連絡しなければ,評価に影響します.
 ③法律学演習Ⅱも履修してください.

授業内容

授業内容
第1回 イントロダクション
第2回 担当者による課題文献の要約報告と全員でディスカッション
第3回 担当者による課題文献の要約報告と全員でディスカッション
第4回 担当者による課題文献の要約報告と全員でディスカッション
第5回 担当者による課題文献の要約報告と全員でディスカッション
第6回 担当者による課題文献の要約報告と全員でディスカッション
第7回 担当者による課題文献の要約報告と全員でディスカッション
第8回 担当者による課題文献の要約報告と全員でディスカッション
第9回 担当者による課題文献の要約報告と全員でディスカッション
第10回 担当者による課題文献の要約報告と全員でディスカッション
第11回 担当者による課題文献の要約報告と全員でディスカッション
第12回 担当者による課題文献の要約報告と全員でディスカッション
第13回 担当者による課題文献の要約報告と全員でディスカッション
第14回 担当者による課題文献の要約報告と全員でディスカッション
第15回 まとめ